※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の子どもが夜中に何度か目が覚めることは不安ですが、不眠症になる可能性はあります。母親がうつで不眠症気味なのも影響しているかもしれません。専門家に相談してみてください。

子どもでも不眠症になることはあるのでしょうか?
6歳の子どもです。眠りが浅いのか、毎夜2時ごろに目が覚めています。ボーっとしながら布団に転がって、しばらくすると眠りにつきます。元々私がうつで不眠症気味で、夜に何度も起きてしまいます。6歳で夜中に何度か目が覚めていることが不安なのですが、大丈夫でしょうか・・

コメント

まぬーる

精神疾患ありのお友達のお子さんも、そんな感じで似ていて、感受性が強いタイプなので、夜な夜な脳が活性化しやすいです。

こればっかりはどうしても、遺伝だったり〜は有り得るところです。

ですがすぐに寝付く程度なら、睡眠障害とまではいきませんので、お気になさらずです✨

おこさんの良さを伸ばしていきましょう✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    コメントに少し安心しました。あまり気にしすぎず、子どもに寄り添ってあげようと思います。

    • 6月12日