※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

里帰りのお礼金額について悩んでいます。実家には4人で3週間滞在し、金銭的な余裕がないため、適切な金額を考えています。お礼は何万が適切でしょうか。

里帰り3週間のお礼について。小2と年長、赤ちゃんと私の4人で実家にお世話になります。
家事や料理、上の子を遊びに連れてくなど頼りたくて、お礼としていくらか包んで渡そうと思ってますが、金額に迷っています。(初産の時に包んで渡すのが常識だと実母に言われました。初回いくら包んだか忘れてしまいました😭受け取ってくれないって投稿見て羨ましくおもいます。。)

実家はお金にだらしないので金銭的な余裕はなく、我が家は実家の10倍以上の収入があります。
ただ、くれて当たり前。もらって当たり前。がすごくてあまりあげ過ぎても今後が怖いです。。(2年後から100%の家賃援助も予定しています。。)
でも少なくても機嫌が悪くなりそうで。。
2人目は里帰りせず、シッターさんや家事代行でやりくりしたんですが、やっぱり他人だと気を遣って実家のがいいなと思ったのと、上の子たちの夏休みが被りそうなので実家に帰らないとゆう選択肢はありません。
お金にだらしないだけで(大きいですが😅)、実家とはとても仲が良く大好きです。
お礼は何万が妥当でしょうか。

コメント

マミー

断るお家も多いみたいですが、やっぱりお世話になりますし、生活に負担も出ますもんね....
うちは、長男と生まれたて次男と私の3人で3週間お世話になって、5万渡しました。それでも少ないかなと思いましたが、母は遠慮してたので、受け取ってくれそうな金額にしました。

  • ままり

    ままり

    やっぱり5万が妥当な金額ですかね🥺

    • 6月12日
min

私も5万円渡しました!実際かかった金額(食費や光熱費、お出かけの際のお金など)よりはだいぶ低い金額ですが、それ以上は受け取ってくれなさそうだったので🥺

  • ままり

    ままり

    それ以上受け取ってくれなそうだなんて、娘孫想い🥺
    うちは何十万だろうがいくらでも当たり前でしょ〜!と受け取ると思います、、🥲

    • 6月12日
  • min

    min

    実母は、私が帰ってきてくれてもう一度一緒に暮らせるのが嬉しい!というタイプだったので😂

    • 6月12日
3kidsママ

5万~が妥当だと思います🥺夏休み中ずっと始業式近くまで滞在されるなら10万かなって思います。きっと滞在中のお出かけの外食費やガソリン代も高騰するのと、エアコン稼働させる台数も増えるので、そういう費用を考えたらそれくらいかなって思います💦

  • ままり

    ままり

    エアコン代、かなりかさみそうとこないだ事前に言われました😂
    滞在は3週間なのですが、節約下手で何だかんだ5万が一般的と思いつつ、足りはしないだろうなと思うから迷います、、

    • 6月12日
POOH

とりあえず最初に食事や光熱費代で5万渡して、最終日に子供遊びに連れて行ってもらったりとか他含めての部分で追加で5万とか渡しますかね💦

うちは上が長男の時切迫早産とそのあと検査入院などで4ヶ月くらいお世話になったので、15万くらいトータルで渡しました。

  • ままり

    ままり

    分けて渡すのも印象変わりますかね🥹
    最初に一括で渡しても一緒に外出た時は私が出す流れが定着しているので、結果かなり多くなりそうな気もしてたので分けて渡すのもありな気がしてきました!
    まあ、新生児連れて一緒に外出はあまりしないかもですが、、もう久々なので色々忘れました💦

    • 6月12日