※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の子どもが泣き止まず、抱っこしても泣く。夫が抱っこすると泣き止む。ベッドに放置してもいいか悩んでいます。

もう無理です
生後1ヶ月の子ども、布団に置くと泣くので抱っこしますが私の抱っこじゃ泣き止みません
夫が抱っこすると一瞬で泣き止みます
抱いても泣くんじゃ意味ないですよね
ベッドに放置してもいいですか
もう怖くて抱っこできません
おかあさんなのにこんなこともできなくて恥ずかしいです
悲しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

ママからは母乳の匂いがするのでどうしても興奮して泣き止まないことが多いみたいです!
うちの子もそうでしたよ✨
夫なら泣き止むので堂々と夫にお願いしていました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦夫だとすぐ泣き止むのに、私だと母乳をあげない限り泣き止まないので…本当にそのような気がします😓
    抱っこは夫に任せちゃった方が気が楽になります😓
    ありがとうございます🙇‍♀

    • 6月11日
ママリ

うちも1時間とか泣かせといたら疲れて勝手に寝てくれます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間泣かせていられるのですね…!メンタルの強さが羨ましいです!!
    泣き始めて3分くらいで私が耐えられなくなって抱っこしてしまいます💦(それでも泣き止まないので無意味ですが…)
    いつかは絶対に寝ますよね😅

    • 6月11日
はじめてのママリ

ベッドに放置でいいし、おしゃぶり使うのもアリですよ!
まだクセになったりしませんから、使ってみてもいいと思います!

3ヶ月くらいになればおいても泣かなくなってくるので、そのころおしゃぶりもやめれば気にならないと思います😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶりですか!買ってはいるので、使ってみます💦
    3ヶ月くらいには泣かなくなってくるんですか!少し希望が持てました✨

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月のママです🤱
全く同じで私だと泣き止まないし夫や他の人がいると泣かないのに私と2人きりになるもギャン泣きします😂
本当に辛くて自分が情けなくて毎日泣いていました🥲
もう少ししたら泣かなくなるとか言われても今が辛いですよね🥹
大丈夫ですよ、赤ちゃんは泣くのが通常運転ですから、泣かせといたらいいんです!
泣き声が聞きたくないならイヤホンして好きな歌爆音で流しましょう!
たまに顔を覗いて生きていることを確認すれば大丈夫!
お母さんだって人なんだから辛くもなるし悲しくもなるししんどいって言っていいですからね。
私は授乳してますがお酒飲んでストレス発散もしてますよ!赤ちゃんに影響ないようにはしてますが😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、情けなくて😢同じような状況の方がいてなんだか涙が出ちゃいました😢
    泣かせておいても大丈夫ですよね…!
    ストレス発散方法もちゃんとあって、メンタルが強くてすばらしいです😭✨
    がんばりすぎないようにしようと思います!!

    • 6月13日
ママリ

はじめてのママリさん、痩せ型だったりしますか?
私の腕が細い方で夫がデブなんですが、デブの太い腕とぽよぽよのお腹と体温が心地いいのか、夫で泣き止むときもあります。ww
あとおしゃぶりさせれば一瞬で寝てくれるので小さいうちだからこそ活用してもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそうです!私がガリガリ体型で、夫はがっしりしています!
    心地よさの違いもありますよね😅
    おしゃぶりの効果すごいですね😳買ったので今日から使ってみます!!

    • 6月13日
あおいろ

私も私が抱っこしてるとギャン泣きで夫が抱っこすると泣き止むとかしょっちゅうですよ!
私は長い間抱っこしてると腕疲れるし泣き声をずっと聞くのも疲れるのでおっぱい吸わせて黙らせてます😂😂
危なくない場所なら放置しちゃっても大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しょっちゅうなんですね…!私だけ泣き止ませられなくて辛かったのですが、少し安心しました😢
    たしかに、おっぱいで黙らせることはできます!😂
    自分にできることをゆるくやろうと思います💦

    • 6月13日