

もこもこにゃんこ
基本的には、穏やかです😊
ただ、癇癪多めな時期はありました。イヤイヤ期とはまた別かなって感じですが。

mama
今年長さんの子はいやいや期もなく、その後も困るほどってのは特になーにもなく(口が達者でイラってすることはあることはありますが😂)過ごしてます🙆
下の子は二歳になりますが、【あぁーこの子はすごそう…】って感じなので本当個性って違いますよね😏

なろまま
私は逆のパターンです😂
長女が全くなく、反抗期らしい反抗期もなく、そのまま穏やかに素直な13歳になります🤔
まだこれから来るのか?と構える部分もありますが、今のところその様子はないです🤔
それに比べ、2歳になる次女がハンパなくて、長女が楽だった分、少し久しぶりの子育て舐めてました笑
三女は長女に似てくれないかな〜と淡い期待をしてます🤣

はじめてのママリ🔰
世間で言うような壮絶なイヤイヤ期はなかったですね😳
終わってみて、あれがもしかしてイヤイヤ期だったのかな?くらいで、基本聞き分け良かった気がします^ ^
癇癪もほとんどなくて、下の子が生まれる前と生まれた後に2〜3回あったかな??くらいで。(赤ちゃん返りとかストレスだったのかも)
今のところ、そこまで手を焼くようなものは経験してませんが4歳になって反抗期には入ってると思います^ ^

はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございます!まとめてのお返事ですみません💦
やはりイヤイヤ期来なかったからといってその後壮絶なものが来るわけじゃないことが多いんですね😳少しホッとしました😌笑

はじめてのママリ🔰
上の子がイヤイヤ期がなかったかなと思います☺️
後追い、赤ちゃん返りもなくて、育てやすかったです!
2歳くらいから、理由を説明すると納得してくれるタイプでした。
それが普通かなと思ってましたが、下の子が結構イヤイヤが強くてびっくりしました😂
今も手を焼くことはほとんどないです✨
単純なようで、色々気をつかうタイプのようなので、我慢させすぎないようには気をつけてます。
コメント