※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

A園とB園を見学し、A園に決めたが対応が微妙。退園を考えている。通わせるべきか悩んでいる。

最近夫の仕事の関係で引っ越しました。
新しく住んでいる地域ではあまり選択肢がなく、見学も何度に行くわけにはいかないので、気になる園を1回ずつ見学しました。結果2園に絞ったのですが…

A園は立地としていいですが、先生や子供達が元気に挨拶してくれるわけでもなく正直微妙な対応でした。全体的に普通な感じです。バスの時間などは理想的です。
B園は園長先生含む先生達や子供達もエネルギッシュな雰囲気で楽しく過ごせました。ただ特色が強かったり、立地的に不便ところ、バス登園の時間が微妙な点がネックでした。

色々悩んだ結果、A園に決めようということになり、先日申し込みに行きました。この前はたまたまだったのかもと思い…ですが、対応はやはり微妙でした😭
娘と二人で園に行ったのですが、挨拶に元気のない先生が多く、子供達に挨拶してもほぼ返ってきませんでした。
ジロジロ見てくるだけです。
そして保育時間で残っている子達が一カ所に集められ、アニメのDVDを見せられていました。

その瞬間、失敗だったかもと思い、申し込みしてすぐなのに退園の文字が浮かびました。
申し込んですぐに退園というのは非常識ですよね…
でも何だかあまりにも雰囲気が微妙で…

みなさんならこの場合通わせますか?
それとも今ならまだという感じで辞めることも考えますか?

道具などは預かってきたのですが、何も記入や納金などはしていないため、恐らく今なら取り消しできるかと思います。真剣に悩んでいます。
ご意見いただければ幸いです🙇‍♀️

コメント

aya

入る前から違和感を感じているなら、すぐ辞めることになると思うので私なら取り消します💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ayaさん的には上記の園てどう思われますか?個人的にテレビを見せてるのってどうなんだろうと思ってしまい…

    • 6月11日
  • aya

    aya

    まず挨拶できない、先生に元気がない時点で無しです!❌
    私の時は絵本の読み聞かせとかだった気がします!テレビ、、んー?って感じですが、今は当たり前なんですかね〜、、

    • 6月11日
ママリ

そういう違和感って大事だと思います。
私なら辞退します!