※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
西園
子育て・グッズ

1年生のASD診断済のお子さんは学校に行かない日、家庭学習にこだわりが強いが疲れると学習を拒否し、YouTubeやゲームに時間を費やしている。他の子どもの過ごし方についての体験談やアドバイスを求めています。

登校拒否のお子さんをお持ちの方、
学校に行かなかった日は、一日をどのように過ごしていますか?

我が家は1年生で、ASD診断済、知的には高いが不安や緊張が強く、自己統制が追いついていないので、しんどいとすぐ癇癪を起こします。
そんな感じなので、疲れないように1週間に1日くらいは休ませたり早退させたりしています。

その分家庭学習を…とも思いますが
こだわりというか「こうと決めたらこう!」が強い子なので
「疲れてるから出来ない!💢」と言って学習しない日も多々あります…。

ずっとYouTubeやゲーム(ゲームは一応1回30分にしてます)の日も出てきていて…
ちょっといかんなあと思ってますが、
他に何をしたらいいのかな?と思うとなかなか思い浮かばず…。

他の子はどんな感じで過ごしてるのかなと思い、質問しました。
体験談でも何でもいいので、ご意見いただけるとありがたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくASDで登校拒否
毎日おこしてます😂

うちは学校休んだら朝から放デイに行かせてます。
放デイで勉強もしてもらってます😊

疲れないようにちゃんと対策されてて凄いですね👏

はじめてのママリ🔰

登校拒否というか、不登校気味の子がいます。
学校行ってないときは、好きに過ごしてます。
家では基本、ゲームとYouTubeです。
普通に遊びにも行きます。
宿題以外は特に何もしてません。
学校行くと疲れちゃうので、家にいる間は休息&充電時間だと思ってます。