
コメント

はじめてのママリ🔰
その認識であってますよ!
株の売却益に対して源泉徴収された所得税も住宅ローン控除で還付されます。
ただ、年末調整では適用できないので確定申告が必要ですね。

はじめてのママリ🔰
住民税も控除には限度額があるので。
株は解約じゃなくて売却だと思いますが特定口座なら源泉徴収されるので、それは返ってきません。
一般口座で合わせて確定申告したら、還付される可能性はあります。
ただ確定申告したら、所得も増えるので、所得制限のあるものに引っかかる可能性もありますよ。
-
ぷ〜たん
特定口座😳
旦那の会社がくれた?株なので全然わからなくて🥲調べときます😭
ありがとうございます🙏- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
ストックオプションかRSとかですかね?それだと一般的な株の売却益の税金とは違って、給与収入になったかなと思うので、年末調整の所得として計算されると思います。
- 6月11日
ぷ〜たん
確定申告しないとダメなんですね😳ありがとうございます✨
旦那の会社の株を会社がくれて?5年間凍結されてて今月にそれが解除されるから収入になるみたいで所得税がその分引かれるらしくて😭
売却する時も所得税かかるって事ですよね?🥲
はじめてのママリ🔰
下の方間違えてますね💦
特定口座で源泉徴収された所得税も申告すれば還付されますよ💦💦
そうですね。
株の取得に対して所得税がかかって、売却に対しても所得税がかかると思います!
ただ、どちらにしても利益の15%くらいですね。
その内容だと、どちらにしても確定申告が必要だと思うので、会社さんに申告方法を聞いてやった方がいいと思います😆
ぷ〜たん
そうなんですね😳
住宅控除があるうちに売却した方がいいですよね🤥
わかりやすくありがとうございます💕