
コメント

ママリ
生後2ヶ月と1歳10ヶ月の子自宅保育してます☺️
上の子は9時くらいに起きるのでだいたい午前中は洗濯や、上の子に朝ごはん昼ごはんあげて、下の子にミルクあげたりしていると、あっとゆーまに12時まわります!
そこから、上の子を昼寝させて、夕方時間があれば、少しお散歩したり、買い物行ったりしてます☺️
旦那は5時くらいに帰ってくるのであっとゆー間に1日終わります
ママリ
生後2ヶ月と1歳10ヶ月の子自宅保育してます☺️
上の子は9時くらいに起きるのでだいたい午前中は洗濯や、上の子に朝ごはん昼ごはんあげて、下の子にミルクあげたりしていると、あっとゆーまに12時まわります!
そこから、上の子を昼寝させて、夕方時間があれば、少しお散歩したり、買い物行ったりしてます☺️
旦那は5時くらいに帰ってくるのであっとゆー間に1日終わります
「年子」に関する質問
子供3人授かるとしたら20代から1人目を産まないと現実的に難しいのかなぁと思ってましたが、年子、二歳差くらいの歳の差にすれば30代からでも遅くはないですかね。。。いやリスクも考えるとなかなか踏み切れないですよね…
年子 保育園が始まってから 今年4月から子供2人入園しました 慣らし保育1週間後くらいから下の子が目やにそして発熱 その3日後くらいから上の子も目やに 咳 鼻水の症状が出始めました 小児科に受診するも コロナインフ…
2学年差年子というワードについて。 上の子が2歳になるまでに下の子が産まれたら 年子とか言いますけど わざわざ2学年差年子っていう意味ってなんですか?😂 普通に2歳差~じゃだめなんですか…? 単純な疑問です💦
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
2人とも同級生ですかね😳💗
私も色々してるとすぐお昼になってあっという間に1日終わります!!
2人自宅保育してると全然時間足りなく無いですか🥹