※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママリ🔰
子育て・グッズ

子供の皮膚科が休診で初めて別の医者に保湿剤をもらいに行ったら、医者から量を制限されてしまいました。保湿剤を使っている方はどのくらいのペースで通院しているか知りたいです。アトピーではないけど汗疹が出やすく、保湿剤を使っているのは適切でしょうか。

いつも通っている子供の皮膚科が今日休診になったので、初めての皮膚科に保湿剤と汗疹用の薬を貰いにきました。診察はおじいちゃん先生で、とりあえずヒルドイド50g出すね。で終わりだったのでもう少し貰えませんか?と言ったら、保険医療だからいっぱいは出せないよ。保険の検査で何かあったらこっちが請求させるんだよとか、保険で保湿剤貰うことにどうのこうのって軽く説教されました。

肌が弱いから皮膚科でクリーム貰って塗ってるんですけど。って言ってたら渋々100g出してくれました。
いつもの皮膚科は200gまで出してくれるのですが、全身1日2回塗るのに50gだけじゃすぐ無くなりますよね?😅

我が子はピジョンのローションでお腹全体的に湿疹?出ました。汗疹が出やすく、汗疹で何度か皮膚科通いました。皮膚科で保湿剤で貰い始めたのはまだ1ヶ月経ったくらいです。

皮膚科で保湿剤もらってる方は1回でどのくらい
貰ってどのくらいのペースで通院してますか?
また、アトピーと言われた訳でもなく、汗疹はよく出ますが皮膚科の薬塗れば良くなります。普段は肌キレイです。そんなレベルで皮膚科で保湿剤貰うのは良くないですか?

コメント

mama

ヒルドイドを美容目的で処方してもらう人が増えた事で問題になってたので、それを警戒したんですかね💦
うちは小児科ですが、蕁麻疹でかれこれ2年半ほど、毎月200gの保湿剤とレスタミンを処方してもらってます。

医師が必要と判断したのであれば処方してもらう事は悪い事じゃないと思います( ¨̮ )

  • 新米ママリ🔰

    新米ママリ🔰

    そんな事があったんですね。初めて知りました。確かに子供だと無料だしそう思われたんですかね?私もすっぴんで、肌荒れしてるし笑。

    • 6月11日
  • mama

    mama


    そうかもしれないですね。。
    その皮膚科医の先生的には、とりあえず50gで様子見て、落ち着けばもうヒルドイドの処方は必要ないと思われてのかもしれないですし…

    • 6月11日