※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供の日課について相談です。朝起きてからのスケジュールや昼寝、食事のタイミングについて悩んでいます。11時前にお昼をあげるべきか、1歳になったら起きていられる時間は伸びるので今のままでいいでしょうか。

もう少しで1歳です

朝7時半に起きて
8時ごろにご飯食べ始めます

そうしたら11時過ぎに眠たくなり
11時半から2時間ちょっと寝ます
起きたら急いで上の子のお迎えに行かないと行けなくて
お昼ご飯が14時になります💦

夜ご飯は1830ごろです

この際11時前にお昼後はあげるべきでしょうか?

朝の起きる時間は今はこの時間は帰る予定はなくて😭

1歳すぎたら又起きておける時間も伸びるので今はこのままでいいでしょうか💦



コメント

はじめてのママリ🔰

あげるべきですね。
保育園だとその年齢なら11時からご飯ですよ。
なので1030くらいからご飯のほうが良いですね

nakigank^^

朝ごはんどれくらい食べてるかによりますが、そんなに食べてないのでしたら、お昼ご飯は11時にしてはどうでしょうか?? 

もし朝ごはん多いなら量を減らして、お昼ご飯に備えてもいいと思います。
さすがに昼ごはん14時とかだと、園に入った時に体内時計が狂って大変かな?と感じました。💦