※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

キャリーバッグ+バッグで入院準備を持っていった方いますか?以前は中くらいのボストンバッグを使っていたが、最近はキャリーバッグが不向きとの声が多いと感じています。

入院バッグをキャリーで持っていかれた方に質問です。



一人目の時は、キャリーバッグとよく取り出すものは中くらいのボストンバッグで持っていきました。
4人の大部屋でしたが、そこまで不便に感じずコロコロ転がせて上にカバンも置けるので移動は楽だった覚えがあるのですが、
2年前くらいの事なのに、キャリーバッグは開けしめが大変だから不向きという投稿ばかり目にして
そうだったっけな…と思っていました😂

キャリーバッグ+バッグで準備持っていかれた方いますか?

コメント

ゴン太

私、キャリーとバックで行きました☺️

6Kids mama

いつもキャリーバッグとバッグです😌✨

はじめてのママリ🔰

毎回キャリーと大きい手提げバッグです。
キャリーすごく使いやすいですよね。
入院中はチャック開けっ放しで蓋を被せてるだから開け閉めも楽だし。個室なので蓋すら開けっ放しのことも😅

開け閉め大変と言う人は大部屋とかなんじゃないですか?🤔

はじめてのママリ🔰

入院バッグはキャリーで、
陣痛バッグはトートでした!
個室だったので、キャリー1回
開けたら退院するまでずっと
開けっぱなしで床に置いてました😂

はじめてのママリ



まとめての返信で失礼します!
みなさん盤上一致でキャリーとカバンですね🥹✨

私は一人目も大部屋で、二人目の時も大部屋の予定ですが
一人目の時もキャリーだったので使い勝手の記憶が曖昧で…

でも入退院の移動は楽ですし、カバンよりまとめやすいので今回もキャリーとカバンにしてみます☺️

はじめてのママリ🔰

個室でも開け閉めが大変というのと、掃除はされていても床に血がついている可能性が高くて不衛生で床に置かせてくれない病院もあると聞いて、キャリーは諦めました💦
病院内ではコロコロせず持ち運べる大きさで、床以外に置く場所がある病院なら全然ありだと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですね😱😱
    確かに大部屋は狭く、赤ちゃんのコットがあるだけで窮屈でした😂
    ただ開け締めをあまりしなかったのでその時は不便に感じなかったのかもしれないですね😭😭

    • 6月11日