※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
妊娠・出産

里帰り出産について迷っています。里帰りのメリットやデメリットを教えてください。里帰りしない場合、急ぎで出産予約を考えないといけない状況で焦っています。

里帰り出産について👶‪‪

里帰りするか迷ってます!

里帰りされた方、またはしないで産まれた方
それぞれメリットやデメリット教えて欲しいです✨

まだ6週なのですが、里帰りしない場合、
今のところで産むならもう予約しないと
人気でいっぱいになるようで、急ぎで考えないと
いけなくなり焦っています😂

コメント

deleted user

1人目で里帰りしませんでした!
デメリットは特になかったです🤔
旦那と2人で全然大丈夫でしたよ☺(育休なし8時〜17時勤務)
残業とかで遅い旦那さんならしんどいかもですね💦

deleted user

里帰りしませんでした🫠
大変かどうかどうなるかは本人と赤ちゃん次第なところも大きいかもしれないです💦
お母さん側が産後動けない可能性もありますし、赤ちゃんが夜泣き酷いタイプで大変かもしれません😰
私の場合ですが赤ちゃんは夜泣き等なく比較的楽だったと思いますが、自分が動くのは結構しんどかった記憶があります🥲
旦那さんに頼れれば全然大丈夫だと思いますよ!

deleted user

妊娠33週あたりから産後1ヶ月まで里帰り出産しました。


メリット,デメリットに関してはそれぞのお家の事情で変わってくると思います。
私は引っ越してまだ1年ぐらいだったので、夫以外周りに頼れる人がおらず、1人目で不安もあったので里帰り出産をすることを決意しました。

里帰り先では母の支援があったことはよかったです。ただ私は実家にいる、母以外の住民がストレスで、案の定産後に一度爆発したことがあります。
それでも実家は遠方で新生児連れて帰れる距離ではなかったので、なんとか予定の期間までやり切りました。


みかんさんの赤ちゃんにとって、どちらが快適に過ごせるかを優先にして決めるのがいいと思います。

  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません。誤字です。
    みかんさんの赤ちゃんにとって→
    みかんさん「と」赤ちゃんにとって 
    と言いたかったです

    • 6月11日
はじめてのママリ

里帰りしました!最高でした😂

メリットは家事等丸投げで赤ちゃんのお世話に専念できることです!産後は体もボロボロだし睡眠不足だしで体力的にもしんどかったので助かりました🥲✨
デメリットは旦那になかなか会えない、赤ちゃんと会わせてあげられないことですね。我が家はかなり遠方だったので尚更です💦

あとは私は問題なかったですが、実家との関係性によっては多少気を使ったり居心地が悪かったりする場合もあるかもですね🤔

deleted user

1人目は里帰りせず、産後母が2週間くらい手伝いに来てくれました。(旦那が同じく2週間位育休とりましたが正直大人の手3人も要らず、育休要らなかったなと思いました😂)

2人目は里帰り中です。
どこの産院も子供の付き添いはNGで、例えば夫が出社してたら上の子を面倒見る人がおらず詰むなと思い、実家に甘えてます〜上げ膳据え膳だし、いつ陣痛きても安心だし、快適です😂

  • deleted user

    退会ユーザー

    ↑2人目は陣痛が来た時に、上の子の面倒を見る大人がいない…です💦

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

1人目里帰りせずでした😊
母がまだ仕事しててあまり家にいない事、主人が残業がない時期だった事、わんこが2頭いて離れたくないが決め手です。

もしあまりにしんどかったら産んでから帰ろうと思ってました😂


里帰りなしのメリットは旦那が父としての自覚が早く芽生える(人によるかもですが)
環境変わらず私のストレス少ない。

デメリット
多少動かないと生活成り立たない
これは旦那さんの家事力にもよると思います。

私は里帰りなしで大丈夫でした🙋🏻‍♀️けど、私の体調が大丈夫だったのと旦那が家事すべてしてくれてたからだと思います。

里帰りしないならご主人様がどれだけ手伝ってくれるかだと思うので、しっかり話し合ってみてください。