※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆに
子育て・グッズ

育児中の女性が、搾乳器を購入検討中。外出時はミルクを使用し、搾乳器は緊急時に使用する予定。ポンプ式が使いやすくて良さそうか迷っている。

ほぼ完母で育児中です。寝る前のみミルク追加しており、

外で授乳は抵抗があるので外出時は基本ミルクにしようとおもっています(車であげれるときは母乳にするかも…?)が、
・外出時に張って痛いとき
・赤ちゃんが寝落ちてあまり飲んでくれなかったとき
・卒乳のとき
にちょこっと絞る用に搾乳器の購入を検討しています。

冷凍保存などはしないのでガッツリ絞るつもりはありません。

手動のシュコシュコする奴か、コンパクトなポンプ式かで悩んでいます!外出時にも持ち運びやすく、洗うのも楽なポンプ式が良いかなと思うんですがどうでしょうか?🤔

コメント

ママリ

圧抜きには
カネソンの搾乳ポンプ使ってました😊

  • ゆに

    ゆに

    圧抜きと言うのですね‪💡‬

    カネソンって初めて聞いたメーカーさんでした🤔
    ポンプ式って使い心地どうですか?絞るのに時間がかなりかかるとか…

    • 6月11日
もも

トピさんと同じく寝る前にミルクを足すほぼ完母でした😌
手動やポンプではなく、メデラの電動のもの購入しました
高価ですが洗うパーツが圧倒的に少ないです☺️

ほぼ完母なのに何も考えず、買ってしまいましたが
◯K2シロップ飲ます時
◯自分だけ出かける時に搾乳母乳を用意する時
◯体調不良で母乳をあげられない薬を飲んだ時(帯状疱疹になりました😂)

結構使いました☺️

産院で手動使いましたが手首が痛くて…🥹
もし電動購入されるときの参考までに💦

  • ゆに

    ゆに

    ネットでもメデラの搾乳器が良いってよく見ます👀
    確かに高いですよね…

    電動とかで搾乳すると体が必要以上に母乳を作ってしまって乳腺炎になりやすかったり辛いと聞きましたが大丈夫でしたか?

    私はまったく搾乳器を使っていないので使い心地がさっぱり😢

    • 6月11日
  • もも

    もも

    先日卒乳したのですが
    乳腺炎を始め、おっぱいトラブル1度もなくパイフィニッシュしました☺️

    • 6月11日
  • ゆに

    ゆに

    凄い!良いですね✨️

    何時間おきとかではなく、飲みたがったときにあげてましたか?

    • 6月11日
  • もも

    もも

    私の産院では8回の指導だったので2ヶ月くらいまでは1日8回、それ以降は助産師さんに相談して欲しい時にという感じにしたら6回くらいに減っていきました☺️

    • 6月11日
  • ゆに

    ゆに

    凄い順調で羨ましい🥺✨️

    うちの産院も3時間おきの8回だったんですけど、今はぐずったときにもあげたりしてると9~10くらいあげてます🤔
    そしたら 急にパンパンに張り出して痛くて(笑)

    大体1回あたり何分ずつくらいあげてますか?

    • 6月11日
  • もも

    もも

    頻回授乳するとどんどん母乳作られますよね🥹
    2ヶ月くらぃで左右各8〜10分くらいでした☺️
    吸う力が強くなってからは各5分くらいです🥰

    • 6月11日
  • ゆに

    ゆに

    吸う力が強くなってから短くするのですね…なるほど💦

    私はむしろ最初は10分ずつだったのに、最近しっかり飲ませるために10~15分ずつとかにしてました(꒪⌓꒪)

    1日8回、各5分ずつの授乳で足りるものなんですね!

    深夜の授乳もやってましたか?

    • 6月11日
もも

深夜(22−5時の間)は2ヶ月くらいまで
0時、3時頃の2回あげてて
それ以降は1回で済んでました☺️

  • ゆに

    ゆに

    なるほど!大変勉強になりました😊
    ありがとうございます!

    • 6月11日