※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
お金・保険

育休中で、生活費は旦那が払っているが、自分の支出は自己負担。旦那管理のお金に疑問。年収480万で物欲なし。外食は月1万程度。お金のモヤモヤについて。

お金について。

現在、育休中です。
結婚前も、今も生活費は旦那が払っておりますが(お金は旦那管理)
わたしは、産休から約半年はお金は手当が入ってこず、私自身にかかるお金(携帯代、美容院、洋服)などのお金は、自分の貯金で払っていました。※子供用品もかもほぼわたしが買う

車を買う時に10万円先払いをしなきゃ行けなくて、旦那が払うと思いきや、ある?とか言われ私が払いましたw
旦那管理の意味ある?って思ったのですが、お金のモヤモヤってみなさんあります?

年収480万くらいで、物欲ない人なので、余ると思うのですが…
外食も月1万円ほどです…

コメント

ラティ

それはモヤモヤしますね😳
こっちはお金無くてかつかつなのに...

我が家も旦那さん管理ですが、モヤモヤはそこまで無いです🤔

  • なな

    なな


    モヤモヤです😭
    旦那管理の友達とかは、専業主婦なので、もちろん身の回りの物も旦那が払っているのに、私にかかるお金は全く貰えないので、考えれば分かるよね?って思いますw

    • 6月11日
you

お給料や貯金残高等は主様には情報共有されていないのですかね💦??
まずそこがモヤモヤしますよね😅
私の中では産休や育休中に全く支払いしてくれないのは無しです🥲
お話合いは出来そうにないですか??

  • なな

    なな

    一応お互いの給料は把握はしているのですが、貯金残高はお互い知らないです😭
    やはり情報共有するべきですよね…

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

手当が出るなら自分の分は自分ですね。
手当がどのくらいか分かりませんが賄えない額なら旦那さんにお願いします。
旦那さんもななさんの懐事情分かってないんじゃないですかね…🤔💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも財布別なので言わないと何もしてくれないですよ😂
    わかるよね?って言うことも分からないこと多いので言った方がいいですよ😊👌🏻

    • 6月11日
  • なな

    なな


    自分は自分で全然オッケーなんですが、大きいお金が動く時は、旦那からお金全く貰えないので、旦那じゃない?って思うんです😭

    お金について話し合ってみます!ありがとうございます😭

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

モヤモヤあります😶‍🌫️

わたしは専業主婦で
3年間ほどじぶんの携帯代、保険代、コンタクト交際費、NHK代は払ってきています。

今回マイホーム購入にあたり頭金を出すので
貯金が結構減ることを話し、
私の分の支払いをお願いしましたが、貯金がつきてからとか言われました😂

結局話し合い、貯金◯十万になったら全部払うよと言われました💦

なんかお金を乞うのも嫌だし、
夫管理だったのですが、収支を見て把握を全然しないので、
私が見て、夫に伝えたりしていて、
それなら私管理にしてくれって思います。

個人主義というか、給与とかボーナスとかも聞いてもなかなか言わないし腹立ちます💦

最近めっちゃお金のことでモヤモヤします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯金◯十万になったら払うよは必要なものについてなので、
    交際費などはわたしの貯金からです😂
    それもなくなったら
    その都度お小遣いくれるようです。
    なんか生きづらいし、早く働きたいです😂

    • 6月11日
  • なな

    なな


    専業主婦なのに、出してるんですか?
    私は半年だけでかなり辛かったのに、辛いですよね😭

    貯金つきたら意味ないんですよ…
    貯金の意味が…ってなりますよね。

    本当腹立ちますよね…どんな考えでそうなるの?ってモヤモヤがずっとあります😭
    共感できて嬉しいです泣

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです🥺
    わたしも共感してもらえて嬉しいです( ; ; )

    • 6月11日