![ゆーma♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![つぶゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぶゆき
うちは赤ちゃん含めて3人家族、追い炊きは2回します。
IHコンロなので風呂のみで先月は12000円でした( i _ i )
私も節約したいです…
ガスコンロなら煮込み料理は圧力鍋にするとガス使用量を抑えられそうですね!
![ちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんまま
プロパンガスのおうちのときは追い焚きなしで月に一万前後でした😅
プロパンガス高いですよね💦
暖かくなったら調理のときは水、寒くなってもギリギリまで水で頑張ってました😂
-
ゆーma♥
やっぱそれくらいしますよね?(><)高すぎて😢私もなるべく洗い物は水でしたりしてるんですけどなかなか辛いですよね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
- 4月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
5~9月辺りは3500~5500円、それ以外は6500~9000円です(^^)
追い焚きはしてませんが、毎日お風呂はためてます。
夏場、たまーにシャワーですませるくらいです。
野菜はレンジで少し火を通してから、ガス調理したり、鍋や焼きそばなんかはIH卓上クッキングヒーター使ってます!
私は1年中、洗い物は水ですが、主人はたまにお湯で洗ってます( ̄▽ ̄;)
![なゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なゆ
同じく主人が夜勤ありで夜中に帰ってきて追い炊きするので、ガス代高いです(; ;)
冬だと1万3000円~1万5000円です😭
わずかな節約ですが、
炒める前にレンジでチンしたり、ちょっとだけ早めに火を消して余熱で火を通す、基本弱火~中火を使用、皿洗いはできるだけお湯使わなかったり…
地味ですし、節約になってるのかわかりませんが…😂
![yuzu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuzu
うちも夜勤です!
冬のピークは23,000円
今月は18,000円です。
都市ガスに戻りたいです…
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
冬は夫婦で6000円くらいです(><)
お風呂は仕方ないので料理はなるべくレンジとかで時短してます(´・ω・`)
![ゆーma♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーma♥
皆さんコメント有り難うございます(><)やはりプロパンは高いですよね😢なるべく水にしたり電子レンジ使ってガスを減らすしかないですね!参考になりました🎶有り難うございます😌💞
ゆーma♥
やっぱそれくらいしますよね?(><)めっちゃ品数作るわけでもないしなんでこんな高いのーって思います。(笑)圧力鍋良さそうですよね!買うお金があればほしー😢(笑)
つぶゆき
簡単なところでバスタオルに包む技もありますよ!
肉じゃがなら煮込む手前まで作り、煮込み5分で止めて蓋をします。
鍋敷きに鍋を置いてバスタオルでぐるぐる巻きに包んで置いておくと煮崩れしないでイモやニンジンが柔らかくなりますよ!
バスタオルは厚手の方が保温効果が長持ちします!
よくやる技なので、良ければやってみてください!カレーのルーを入れる手前でやったりもしますよ^_^