※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの性別が女の子なのに、男の子のおもちゃをもらい、自分が男っぽいからだと言われた。嫌な感じがしています。

モヤモヤしてます😑💭
赤ちゃんの性別が女の子だと分かっているのに、男の子のおもちゃをもらったのですが、理由は私が男っぽいからだそうです
上手く言葉に出来ませんが、嫌な感じがしてます😫
子供のことを思ってプレゼントされてないような、、

コメント

はじめてのママリ🔰

モヤモヤしますね💦
ちょっと感覚がずれた方なのかなと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりモヤモヤしますよね💦
    そのおもちゃ見る度に嫌な気持ちになってしまって😅

    • 6月10日
あっぷる

子供のためではないですよね😅
男っぽいっていうのも言われて嬉しい言葉ではないと思いますし。。。
何のためのプレゼントなんでしょうかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、、
    それ言われて誰が喜ぶんだろうと思ったし、嫌がらせみたいで、それに子供も巻き込まれた気持ちになって、そのおもちゃもう捨てようか迷ってます、、😅

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

え!それは何かの嫌がらせですか?💦
冗談のつもりなんですかね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと嫌がらせみたいですよね😅
    おもちゃ見る度に嫌な気持ちになるのでどうしようと思ってます💦

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

プレゼントをくれた人がちょっと変わった感覚の持ち主なのかな?って思いました😓

二児母

え、嫌だよ。かわいいのくれよってなります!

男っぽい内祝い返すかも😖笑

はじめてのママリ🔰

ママが男っぽいからって言葉は微妙ですが、ママの好みに合わせた子供へのプレゼントって普通だと思いますよ😀

今回はおもちゃですが例えば、出産祝いに洋服とか貰うと思いますが、女の子全開なピンクフリルぶりぶりなメゾピアノは嫌いです。

女の子全開な昭和うさぎのキャラクターどーん原色ばーんなミキハウスなんて嫌いです。

中性的なくすみカラーの韓国服やバースデイがおしゃれで好きですって感覚な母親多いですから😂

そう考えると、ママが男っぽいから子供にも女の子全開な物は使わないだろうなって考えるのも不思議ではないかと。