※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

低学年の子供にiPhoneを持たせることについて悩んでいます。キッズケータイではなく、iPhoneを検討中。安全性や周囲の反応について知りたいです。

低学年のお子さんで、遊びに出かける時に連絡つくようにキッズケータイではなく、iPhone持たせている方いますか?
シングルでフルタイムで働いているので、緊急用にiPhoneを持たせようかと検討してます。
でも、低学年から持っていると、周りから変に言われたり、取られたり、勝手に使われたり、危険もあるのか知りたいです。
学校には持って行かせません。
友達と公園等遊びに行く時など、私とは一緒に居ない時に連絡取れるように持たせるつもりです。
キッズケータイではなく、iPhoneのかたいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

小1からiPhone持たせています!
念の為画面ロックは掛けていて
人に教えたらダメと教えています。
リュックに携帯、水筒、お菓子入れて持って行かせていて
安全+無くした時の為に
位置情報つけています!

今4年で下は2年で2人共
一年から持たせていますがとられたり
無くなったりした事ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ!いるのですね!
    私も、周りに教えないことと今から子供に伝えてます。
    帰宅後は私が管理するつもりです
    リュック持たせてるのですね!
    お子さん、男の子、女の子どちらですか?
    うちは男なのでちょっと管理に心配もあります💦
    位置情報必須ですね
    二人とも持たせてるとは!心強い

    何か持たせる上で気をつけることなど他にもあれば教えてください!

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人共女の子です!

    最低プラン?電話は5分だけか放題
    ネットは2ギガ?とかにやつにしています!
    外でネットを見れないようにする為に!

    家ではWi-Fiありますし
    私といる時は私の携帯からWi-Fi飛ばせるので困る事はないです!

    そのぐらいですかね😵

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の子なのですね〜💡
    女の子だと管理もしっかりしてそうですし、遊ぶ時もそこまで激しい遊びもないと思うので羨ましいです。
    うちは男なので、遊び方が激しくて😱ちゃんと持ち歩けるのか一番心配です😢

    • 6月11日
はじめてのママリ

公園で子供たちだけで遊んでいる子たちを見ていると男の子は遊びに夢中で滑り台を走り降りてるときにケータイ吹き飛んだり、ベンチに置きっぱなしとか意外に見ます💦
私も持ち主が見当たらない落ちてたケータイを砂場で拾ったことあります😂笑