※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴこ
妊娠・出産

19週の妊婦ですが、胃の不快感があります。逆流性食道炎の可能性も考えられ、自分でできる対処法はありますか?次の検診まで1ヶ月あります。

19週になったのですが、まだ胃の気持ち悪さがあります。悪阻かなと思っていたのですが、友達の妊婦の子が逆流性食道炎になったと聞いて、症状を調べると同じような感じでした。(ゲップ、食後の不快感など)
次の検診まで1ヶ月あるので病院でまだ処方してもらえず、自分で出来る対処法(漢方とか?)等ありますでしょうか?

食後すぐ横になったりはしていないです。
こまめに水分は取るようにしています。

コメント

🐣

わたしもなりました😭
寝るときなどに背中から頭にかけて緩やかな傾斜をつくってみたりしてました😂

  • ぴこ

    ぴこ

    寝る時も傾斜をつけるとマシになりそうですね!試してみます😊

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

私、つわり期は胃の気持ち悪さとともに逆流性食道炎のような症状があったので、ひどい時は妊婦でも飲める市販の胃薬を飲んでました。第一三共胃腸薬はOKでした!
そこまで重くないときはザガードコーワ整腸錠飲んでました。げっぷや胃の不快感に効くとあったので。
最近胃の不快感がぶり返してきたので赤ちゃん大きくなって胃が上がってきたのかなって思ってます😭

  • ぴこ

    ぴこ

    市販のもので飲める薬があるんですね!市販で済むなら手っ取り早いのでかなり助かります…!

    • 6月11日
ママリ

こんにちは!
私も週数が近く18wの妊婦です🤰
同じく、私もまだ胃の気持ち悪さがありつわり終わってないのかなと思ったのですが、本当につわり?って思い昨日似た内容をママリに投稿したところ、みなさん逆流性食道炎じゃないかと教えてくれました😣

食後の胃の不快感、横になると気持ち悪い、胃から食道にかけて熱い、食べた後は特に上がってくる感じがある、ゲップが多いなど...当てはまる症状がたくさんあります💦

私は明日、消化器科内科に行き妊婦さんでも飲めるお薬処方してもらいに行きます!
トラネキサムというお薬が逆流性食道炎には一番効くようで何人の方が効いて楽になったと言っていました!

  • ぴこ

    ぴこ

    なるほど通っている婦人科ではなく消化器内科に行けばいいんですね!
    薬も色々種類あるみたいで、、トラネキサム覚えておきますね!ありがとうございます!

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ


    すみません!
    お薬の名前間違ってました!
    ネキシウムっていうお薬です!

    • 6月11日