※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でオムツ交換はどのくらいが普通ですか?0歳クラスで7時間預けて1度も交換なし。横漏れしそうな状態で心配です。

保育園ではどのくらいの頻度でオムツを変えてくれるのが普通ですか?

本日7時間預け、その間オムツ交換1度もなし。
迎えに行くと今にも横漏れしそうなくらいパンパンでした。
これは普通でしょうか。

ちなみに、0歳クラスです。

コメント

ママリ

3時間に1回くらい(活動の切り替え時間)にかえてくれてます!
7時半に預けると、10時と食事前、昼寝前後、おやつ、延長切り替え前くらいでみてくれます!

きなこもち

一度も交換しないことは絶対ないです💦
0歳クラスなら8時30から9時の間、11時頃、午睡前、午睡後、おやつ後、お迎え前に確認してました!
あとは、保育者が気づいた時にも交換します😌

りょ

1度も交換なしはさすがにないです。普通じゃないです💦

午前のおやつ前
午前活動後
食後お昼寝前
お昼寝から起きた時
夕方
(保育時間によっては)
遅番
と活動の合間におむつは確認交換します💡
もちろん出てなかったら交換はしないですが…ちょろっとでてるだけでもわりと替えてしまいます💦

はじめてのママ

私が預けてるところは1時間毎にオムツチェックしてました!
7時間替えないって家でもないですよね…

はじめてのママリ🔰

私が働いてた保育園では、
◎朝の会前
◎おやつ前
◎活動前
◎給食前
◎お昼寝前
◎おやつ前
◎帰りの会前
◎四時(ここから1時間ごと)
にチェックしていました✨
園によって違うのかもですね😊

はじめてのママリ🔰

えー💦
1度も交換なしはあり得ないですね💦補オムツの減り具合を見ると最低でも1日3.4回は交換してくれてるんだなって思ってました😀

しょう&ゆうちゃん@ママ

慣らし保育で2時間程度でも4回とか頻繁に変えてくれてました。
0歳児クラスなら先生が気づいたタイミングで頻繁に変えるのが普通ですね。1歳位の子なら、節目節目のタイミングで交換してたみたいです。

メル

うちの子は8時半〜4時半で預けていて2.3枚持ち帰ります(たぶん基本的に2回でうんちの日はそれ以上って感じです。)
午前中だけとかでも1回は変えてくれてるので、0回はありえないと思います。