※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやぱん
子育て・グッズ

生後二カ月ってお昼寝するときにグズグズ泣くもんでしたっけ?抱っこしてねかせるのも腕が限界です

生後二カ月ってお昼寝するときにグズグズ泣くもんでしたっけ?抱っこしてねかせるのも腕が限界です

コメント

さ.な

ウチは今でもそうです💧夜は布団におろしてもぐっすり寝てくれますがなぜかお昼ねの時は抱っこじゃないと寝ません😭今も抱っこしながら娘はお昼寝タイムです🙌腕痛いですよねーほんとに💧

ケイティ

だっこでなかなか寝ないときはえるごにすぐ投入してます。そうすると、すぐ寝てくれます。癖になるかなーと思いつつも楽なので夜の寝かしつけにも使ってしまいます。ちなみにうちは、セルフねんねするときもあればぐずるときもあります。

  • あやぱん

    あやぱん

    エルゴで首が座ってなくても使用できる付属品?をもってるのですが‥うまく入れられません(泣)

    • 4月5日
  • ケイティ

    ケイティ

    インサートですか?一人目のとき、私もうまくできなかったんですが今回は保育園送迎があり使わなければいけない状況で使ってみたら出来ました。コツをつかめばいいですよ!たくさんただ、言葉での説明ができません💦でも最近はそれも使わずにつかってます。おしりに隙間ができてしまうのでフェイスタオルを折って隙間に埋めて使ってますよ♪赤ちゃんのサイズによると思いますが😅うちは6キロ近くあります(((^_^;)

    • 4月5日
  • あやぱん

    あやぱん

    ウチは体重5.8ぐらいだったかな〜😅
    そうそう!インサートです(笑)
    私もインサートしないで使ってみようかな〜😀タオルはお尻の隙間だけでいいんですか?足の形はカエルみたいな足の形でいいんですか?

    • 4月5日
  • ケイティ

    ケイティ

    体重同じくらいありますね‼敷くのはおしりの下だけに敷いて足はカエルさんです。首すわりが確実でないので頭カバー使うか、私はあたまかっくん予防みたいなのを買ったのでそれを使ってます。足をエルゴに乗せてつかってましたが先程成長した時みたいに足をエルゴから出してみたらおしりの隙間は埋まりました。(足を下ろすことによっておしりがしたまで届きました。)

    • 4月5日