※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが3時間以上寝た場合、授乳は必要ですか?まだ0ヶ月の子供を育てている完母です。

完母で育てています。
3時間以上寝る場合、みなさん起こして授乳していましたか?
3時間経ったら必ず授乳しなきゃいけないのでしょうか。
ちなみにまだ0ヶ月の子です🥹

コメント

みーたん🌼姉妹ママ♡

私の子は吐き戻しが多かったので、最初は3時間毎にあげていましたが…
2週間過ぎてからは4時間以上起きなければ授乳にして、
生後1ヶ月過ぎてからは寝たいだけ寝かせています😴
元々私が産んだ産院は夜間は4時間毎の授乳でスケジュール組まれてました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに吐き戻しが多い場合、なぜ3時間おきの方がいいのでしょうか🤔(無知ですみません💦)
    1ヶ月すぎたら私も寝たいだけ寝かせたいです😮‍💨

    • 6月11日
  • みーたん🌼姉妹ママ♡

    みーたん🌼姉妹ママ♡

    戻しちゃう分、母乳が飲めてないからですね!
    もともと小さく産まれてるので、なおさら飲まないといけなかったので😂

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そういうことなんですね🤔
    確かに飲んだ分吐き出しちゃってますもんね💦
    ありがとうございます!

    • 6月11日
June🌷

0ヶ月は必ず3時間で授乳してました!1ヶ月検診で体重の増えや他に問題がなければ3-4時間間隔に延びます😌起こして授乳してますよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月健診の時に色々指示があるんですかね🤔
    沢山寝てくれれば親も助かるのにと思ってしまいます😭

    • 6月11日
  • June🌷

    June🌷

    すみません、下に返信してしまいました💦

    • 6月11日
June🌷

1ヶ月検診の時に、赤ちゃんの体重の増加量を確認されます!
指示というか、日割り計算して平均的な増加量だったら4時間くらいに伸ばしていいよってなると思いますし、少なければ3時間起きをキープとか、ミルク足して体重しっかり増やしてねって注意されます!人によってはまた1週間後にチェック入ったり、授乳指導を受けたりします。
赤ちゃんの体重が順調に増えてるか、ですね!

沢山寝ても体重しっかり増えるこ(1回でよく飲めてる)もいますし、うちは新生児の頃は良く寝ましたが飲んでくれませんでした。とても心配で別の件をきっかけに、受診したら心臓に穴空いてたりしたので、個人的には0ヶ月のうちはちゃんと数時間おきに泣いて飲んでくれる方が、そっちのほうが一般的なので安心です😂

睡眠不足になりますが、低月齢のうちはそういうものなので仕方ないです😅