※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小2の娘の担任先生が変わり、やり方に戸惑いがあります。先生が口頭で丸つけをさせたり、漢字の指導が不十分で困っています。先生は娘の宿題を十分にチェックしていないようで、不安を感じています。先生は初めて低学年を担当しており、娘のレベルに合わせた指導をしているようです。ポンコツではないか悩んでおり、相談しにくい状況です。

小学校の担任の先生について

小2の娘です。
昨年(1年生)のときは担任の先生がかなりマメな方で、宿題をやっているかきっちりとチェックしてくださり、もちろん丸つけは先生で、ダメなところや間違えているところはすべて付箋を貼ってやり直しの指示をし、連絡帳も書けるようになったら本人に書かせて、書けているかをすべてチェックしたりしてくださっていたのですが、2年生になり先生が変わってやり方も変わりかなり戸惑っています。
まず宿題の丸つけは先生が答えを口頭で言って本人たちに丸つけをさせているため、計算問題は娘がきちんと聞けなかったところは答えがあっているのに間違えて違う答えを書いていたり、漢字は黒板に書いているのがしれませんが、ハネやはらいどころか、「声」という漢字のやり直しで正しい答えを書いているつもりなのでしょうが上が"士"ではなく"土"になってるというようにやり直しなのに(わかりにくくてすみません)長さがおかしかったりということがよくあります。それをちゃんとできているか先生がチェックしてくださるならいいのですが、そうではなくそのままで、娘がやり忘れた宿題もやってくるようにと言われはしたようですが、そのままになっていて見ている方がかなりモヤモヤしています。

1年生の時の先生が丁寧だっただけで、2年生はこれくらいのことはきちんとできないといけないのでしょうか?
うちの娘がポンコツなだけかもしれず先生になかなか相談できないのですが、どう思いますか?

ちなみに担任の先生ははじめて低学年をもつようで、本人のレベルにあった宿題を出していたり、きちんと向き合ってくれているところも多く、悪い先生ではなさそうです。

コメント

8300

公立の小学校という認識であってますでしょうか?ちなみに我が家は公立です🥸

おそらく、1年生の頃の担任の先生が特別マメな方だったように感じます。
2年生での今の担任の先生は、もう少し分かりやすく答え合わせの間違えやすい箇所などを周知してくれてもいいのかな?と思いますが、子どもが聞けてないだけかもしれないので何とも…。ただ、隣の友達同士で確認してもらうなどの、チェックして気づく流れを作って欲しいかな。と思いました💡🫣
連絡帳で、宿題の丸付け等の現状をお伝えしつつ、本人が授業で気付ける注意喚起をしていただけると、家庭でのフォローもしやすくなり助かります。と先生に伝えてみるのはいかがでしょうか?

我が家も今2年生で、先生のやり方が全然違うので翻弄されています😅先生によって違いがある点については仕方ないのかなと思って、たくましく育って欲しいと思っています🫶💦

ちなみに、娘の小学校では、宿題のマル付けは1年生の頃から親がやっています。
はじめてのママリさんのお子様のクラスでは、学校でマル付けしたプリントを家庭で再度親が確認するまでやって完了なのか、学校でのマル付けで完了なのか、それによっても対応が変わってくるかな…?と思ったので、子どもや他の親に聞いてみてもいいかなと思いました😃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます。

    公立の小学校です。
    やっぱりかなりマメな先生だったのですね💦
    かなり田舎でほぼ全員親が就業しており、保育園から全員そのまま小学校に持ち上がりなのですが、保育園の頃からずっと問題の学年と言われ続けていてかなりまとまりがないクラスのため、生活指導担当の先生が1年生からついてくださってきっちりと指導してくださったのだと思います。今、2年生になり先生が変わり、緩んできたという感じです。
    宿題に関しては学校から親へは確認して欲しいなど全く指示はなく、やり方も伝えられていないためきちんとできているのかも分からずです。家でみるにしてもやり方もわからないので、やはり現状を先生に伝えて少し相談してみようと思います。

    ありがとうございます😭

    • 6月10日
しまじろー

そこまでやる先生(1年生)なかなか居ないと思いますよ💧

うちの子の学校は基本、親に丸投げです。
丸付けは親がやってます。
丸付けまで終わったか確認するだけです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    先生から親に丸つけの指示が出ているということでしょうか?

    丸投げの指示が出ていれば見るのですが、そもそも宿題について親には全く何も言われておらず、本人が連絡帳に書いて来て勝手にやって持って行ってるという状態で、私はやり方もわからずなので、本人に聞くのですが、本人もわかっているようなわかっていないようなで戸惑っています💦

    • 6月10日
  • しまじろー

    しまじろー


    分からない時は遠慮せずに担任の先生に聞いたらいいですよ!

    連絡帳に書いて持たせましょう😊

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    とりあえず先生に状況を説明して相談してみようと思います💦

    • 6月10日
  • しまじろー

    しまじろー


    ここで悶々としてても解決しないですしね✨
      
    案外、先生に相談したらあっさり解決するかもですよ😊

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事が遅くなってすみません。
    連絡帳で相談したところ、下校時に時間を作ってくださって直接しっかり話をすることができました。
    ありがとうございました😊

    • 6月13日
ゆんた

本当かなりマメな先生だったのですね😃
うちの子の学校1年生から丸つけは保護者ですし、テストでも見落とされてるところあったりするので親が確認してもし怪しいところあったら都度直させてます。2年も3年もそんな感じだったのでこの先もこうかなと思ってます😂💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりかなりマメな先生だったのですね💦
    "近年稀に見る問題の学年"と園の頃からずっと言われているからか、生活指導担当の先生が1年生から担任についてくださり、かなりきっちりとみてくださっていました。
    宿題も丸つけの指示があれば丸つけもするし、やってるかみるのですが、何の指示もなくやり方もわからず、娘に聞くしかないのですが、娘もきちんとわかっているようなわかっていないような感じなので戸惑っています😖

    • 6月10日