※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやりんご🔰
お出かけ

赤ちゃんのディズニーデビューはいつ頃が適切でしょうか?ファンタジースプリングスに3ヶ月の赤ちゃんを連れて行くのは無謀でしょうか?

赤ちゃんのディズニーデビューはいつ頃でしたか?
ファンタジースプリングスに誕生日に行きたく、
生後3ヶ月の赤さんを連れて行くのは流石に無謀過ぎますかね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

3ヵ月は無理だと思います。💦
初めて連れていったのは7ヵ月の頃です。
正直、赤ちゃんのお世話に時間がとられ過ぎてあっという間に1日が終わってしまいました。そのあと10ヵ月ころに行きましたが、そのときも大変でした😭

はじめてのママリ🔰

6ヶ月の時に行きました!
ずっとベビーカーだったので楽でしたが、子供は楽しそうではなかったです🤣
泣きもしませんでしたが😂
3ヶ月だとまだ寝てる時間が長いと思うので、ベビーカーでよく寝る子だったらそこまで大変ではないと思います!
ただ夜泣きがあって親が寝不足だったり、よく泣く子だと大変だと思います💦
行ったとしても親が楽しむだけになるので、もしどちらかのご両親に預けられるなら預けて行くのもありだと思います😌

ママリ

下の子10ヶ月でした😊
3ヶ月は大変じゃないですかね😅
まだ授乳間隔もあいてないので、授乳の合間にアトラクション乗ったりショーを観たり…みたいな感覚になりそうです💦
ある程度離乳食が進んでからの方が楽しめると思いますよ😌

はじめてのママリ🔰

ファンタジースプリングス内に授乳室ないですし、泣いたら出なきゃいけません
マメラグあたりまで戻らないといけないこと考えるとかなりきついかと…
5ヶ月連れて行ったときも授乳のために駆けずり回って疲れたので離乳食すすんで授乳なくなってからのほうがいいと思います

はじめてのママリ🔰

ファンタジースプリングスホテルに宿泊するのであれば大丈夫かな。

それ以外だと、きついかな。。

☆peony☆

上の子が生後5〜6ヶ月ででデビューしました。

妊娠中、3ヶ月じゃ楽しめるとは思えません。赤ちゃんのお世話で楽しめるとは思わないです。

新エリアは授乳する場所ないし、日除けもないみたいです。

パス取って入るなら新エリアへ入れるか分からないよね?

下の子が小さい時はお留守番させてディズニーへ行ってました。

近くなら預けて夫婦だけで行くほうがいいかもしれません。

M🎀

生後2ヶ月半でランド、3ヶ月半でシーにワンオペで連れて行きました!
子どもは勿論わけがわかってないので楽しめてるか謎でしたが
いつもと違う景色に楽しんでる様子でした☺️

もしミラコ、ファンタジースプリングスホテル宿泊ではなく、ファンタジースプリングス狙いで行くのであれば朝早くから並ばなければならない(早く行かないとDPAもスタンバイパスも取得できない可能性大)のでおチビを連れて行くのは向いてないです🥺
あとは頑張ってスタンバイパスが落ちてくるのを待ちながら、他のディズニーシーエリアを楽しむか、ですね!
あと雰囲気だけなら一応入り口ギリギリまでは何も持ってなくても行けるのでそういう楽しみ方もあります!
月齢早かったらランドの方がベビーカー移動楽なのでオススメですが、産後のリフレッシュで雰囲気味わいに行くのはわたしは良いと思います〜自己満ですけど😅💓
素敵なご出産になりますように🙏

みおんまま

月1〜2ディズニーに行っています♡

ファンタジースプリングスに赤ちゃんを連れて行きたければ、

・ファンタジースプリングスホテルを予約する

・せめてミラコスタを予約する

のどちらかだと思います。
我が家は10ヶ月の娘ですが、
やはり1歳未満の子を連れて行くとなると、
パーク直結のホテルで休憩させないと難しいので、
ファンタジースプリングスホテルを予約しました。

ホテルの予約は4ヶ月前の11時にスタートしています。
特にファンタジースプリングスホテルは予約が大変なので、頑張るしかないです💦

みー

うちは2人とも3ヶ月デビューですがランドでした!
あとうちの子はどこでもよく寝るしミルクだったのでまだ楽だったのかも🤔

基本ベビールーム周辺ぐるぐるしてましたが🤣
ちなみにFSスニークで行きましたがベビーカーで回るのも人多いし
乗り物もピーターパンとか乗れないし
もう少し大きくなってからだなーと思いながら回ってました笑

ともか

うち4ヶ月でこの前行きましたよ☺️
新しいやつは混むのでランド行きましたけど休憩多めでのんびーりまわって別に平気でしたよ!!

ただまだ腰座ってないから乗り物はほぼ乗れないんでそれでもいいからって感じだと思います⭐️