※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

新しいパートでの辛い理由は、早い出勤時間と年齢層の違い。まだ慣れず、嫌な感じも。辞めるか悩んでいる。

4月から掛け持ちでパートを新しく始めました。
専門職なのですが、辞めたいな〜と毎日思ってます💦
辞めたい理由として、2つあるのですが
まずは出勤時間が早すぎることです。
面接の時には8時半ギリギリ出勤でよいと言われましたが
実際は他のスタッフが8時過ぎには出勤してるので
必然的に私もその時間には出勤しています😭
朝がバタバタで保育園の送迎もそうですが、小学生の子は一緒に家を出て10分で学校に着いてしまい早すぎるので教室が開くのを外で待っているそうです😭
夏休みは学童なのですが8時にしか開かないのでだいぶ外で待っておかないといけないなあと心配です😩
もう1つの理由としては働いている方皆さん年代が50~60代が多く馴染めないことです。
今までの職場は同年代が多く、和気あいあいと働いてきましたが、今回は年上ばかりで話も合わず私だけ浮いてしまっていて辛いです💦
直接的に私に嫌な感じの態度を取ってくる人はいませんが、そこに居ない人の悪口を言っていたりしているので私も何か陰で言われてそうだなあ〜と感じています😭
年齢的に悪口陰口が好きな年代なんだろうなあと思っていますが💦
まだ2ヶ月しか働いていませんが、仕事行くの嫌だなあ〜と思いながらなんとか出勤しています😔
辞めるのは逃げのような気もして💦
あとは保育園にも早々に辞めたと言うのもなんだか言いづらいなあと💦
迷っています😭

コメント

ママリ

我慢するのは身体にも悪いし時間ももったいなくないですか?
もしくは馴染めないなら開き直ってマイペースにやっていくか。