※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の給料少なくてケチで、実家の環境が嫌で困っています。皆さんならどうしますか?

愚痴と言うかストレス吐き出させてください
私の旦那は給料が少ない&ケチなので、産休育休中も支払いが足りなければ自分でなんとかしろと言われ、旦那が帰ってきてからバイトに行ったりしてなんとかやりくりしていました。
以前はアパートに住んでいたのですが、金銭的に余裕がなく、旦那の実家に移りました。

旦那の実家はお世辞にも綺麗とはいえず、潔癖症な私にとっては毎日地獄です。
もうこれから住んでいける気がしないし、旦那に引っ越したいと伝えてもお金たまってからね(いつになるかわからない)と言われて終わりです。
実家は遠いしどうしようもないです。
皆様ならどうしますか?

義実家の嫌なところを書き出します
◯トイレの鍵が閉まらない
◯洗濯機使わせてもらって洗濯すると謎の黒いゴミ?が付着する
◯風呂場カビだかけ
◯台所のシンクいつ洗ったかわからない汚さ
◯食器洗うスポンジ5年くらい使ってる?くらい汚い
◯仏壇の部屋にいるので全身臭くなる
◯部屋の掃除できないのかと言うくらいホコリ、ゴミ
◯エアコンなし
◯網戸がないので暑くて窓開けるともれなく虫が入ってくる(蚊など)

私と娘がいる部屋は毎日掃除して綺麗にしていますが、それ以外は手のつけようがないです。
離乳食は自分の実家で週末作り置きをし、冷凍しています。
哺乳瓶などは洗わないといけないので洗いますが、それ以外は極力汚すぎる台所使いたくないので使い捨てを使っています。
とりあえず娘を守れればいいので私は我慢していますが本当はあの台所で作ったご飯も食べたくないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

産休育休明けて働く予定はありますか??
金銭的に余裕がないなら働いてからアパート借りるしか方法ないと思います、、、それかはじめてのママリさんがお掃除するしかないかなあと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は働いています!

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

これから働く予定ですか?
嫌なら私だったらさっさと働きに出ます
11ヶ月でしたらもう働いても良さそうですし早いところ働きに出て早く家を出たほうがいいと思います
金銭面がヤバくてここを早く出たいなら園に預けて正社員になってでも出ます そこまでではないなら我慢します

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。
結婚した時にいずれは同居したいと旦那から言われてました。娘が小学校上がる前に同居を…と考えてて今は同居中です。潔癖症ではないですが、え?と思うほど最初にトイレが汚すぎたのと部屋を空けてもらったところがホコリだらけでした…以前遊びに来てた時はそんな感じはしなかったのですが…引越しの片付けが少し落ち着いたら掃除を少ししましたが、来るってわかってるのに何もしないって…とは思いました。エアコンも元々付いてるから大丈夫よー的なかんじだったのですが同居後に調子悪いかも…と言い始め、この間付けたら調子悪いのでなく壊れてました。同居って、こんなもんなのかな?と思いました。。今は私は仕事してないので勝手に家事が担当みたいになっていて腹立ちますが働き始めようと思ってます。お互い頑張りましょう😭