※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ワンオペで心に余裕のある方への質問です。工夫や秘訣を教えてください。

ワンオペでも心に余裕もって生活できてるみなさん、どんな工夫をされてますか?

もう時期9ヶ月なのに未だほぼ1回食(時々2回食)。
そのせいか体重も6キロしかなく成長曲線からはみ出てます。

月〜土で仕事(お休みの日もあり)
朝8時出発、夕方18時帰宅で、子供3人の夕食やお風呂、家事、資格の勉強などなど常にバタバタです。

ワンオペだけど子供とお昼寝します!など見るとどうやって時間作っているんだろうと・・・

きっと私の要領が悪いんですよね😭

昨年秋3人目出産時に里帰りせず、完全に私1人でここまてま奮闘してきましたが、未だに要領掴めないのやばいですよね。

ワンオペと言いつつ余裕あるみなさんは、旦那さんが時々家にいたり、ご実家が近かったりするのでしょうか?😭

それとも何か工夫しているのでしょうか?
もしそうであれば教えていただきたいです😭

コメント

兄弟ママ

お子さん3人歳が近いんですかね?😌
それなら、余計に大変だと思います💦
しかも、働いてる感じですよね?😭
頑張ってると思いますよ!

我が家もワンオペで
平日の旦那の帰宅は遅いですが
子供が大きいのでどうにかなってます💦

もうすぐ、3人目が産まれますが
育休後バタバタになるだろうなと
思ってます💦

はじめてのママリ🔰

ママリさんは月曜日から土曜日までお仕事されてて家事して資格の勉強もされてるってことですか?それだともう物理的にひとりでこなすのは無理というか、要領が悪いとかの次元では無いかと思います😣