※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーちんまま
住まい

建売に太陽光パネル、蓄電池後付けのメリット・デメリットと、昼間の発電量の使い方について教えてください。

建売を購入して、後付けで太陽光パネル、蓄電池を付けた方いらっしゃいますか?

メリット、デメリット教えて欲しいです。

あと、イマイチ仕組みが良くわりません。昼間は発電してる分を使えるので、電気代無料という事でしょうか?夜は電気を買うという事でしょうか?
教えて欲しいです🥹

コメント

ラティ

太陽光はつけましたが、蓄電池はまだ付けてません🙌

私も詳しくはないですが、
昼間の電気は発電している分から。多く発電してたらそれを売れる。夜は発電しないので買う。って感じですね🤔
ただ売電できる期間が10年と期間が決まってるので、以降は蓄電池に溜めるのが理想だった気がします。。

  • はーちんまま

    はーちんまま

    ありがとうございます😊

    ちなみに、何kwつけて、電気代どれくらいになりましたか??

    • 6月9日
みー

注文住宅建てる時に付けたので後付けではないですが、メリットは昼間は発電した電気は
①そのまま使う
②蓄電池に充電
③さらに余ったら電力会社に売る
という感じになります。
夜は②の蓄電池から使い、使い切ったら電気を買います。

夏の晴れた日は③が①②の合計より圧倒的に多く、夜間電力は安いので、電力会社に払うお金より買い取ってもらった電気の方が高いこともあります。

蓄電池は使いきらずに20%だけ残すといった設定をしておけば、停電したときにその分だけ使うことができます。

  • はーちんまま

    はーちんまま

    ありがとうございます。
    ちなみに、何Kw付けて、電気代どれくらいになりましたか?売電は月いくらくらいですか?

    • 6月9日
ねこちゃ

後付けでつけました。
250万くらいかかって、130万くらい戻ってきました。
蓄電池付です。

うちは、超狭小住宅なので、電気代というよりは、災害のためという意味合いが強かったです。

パネル自体が少ないので、売電することはほぼなくて、自分たちで使い切りますし、なおかつ購入もしています。
月3万だった電気代が2万になったって感じです。

  • はーちんまま

    はーちんまま

    ありがとうございます。
    戻って来たと言うのは、補助金ですか?

    • 6月9日
  • ねこちゃ

    ねこちゃ

    はい。そうです。

    • 6月9日