※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

最近、初見で読めない漢字の名前が一般的になっているか気になります。読みに迷う名前を避けたいけど、特殊な読み方の名前についてどう思いますか?

初見で読めない漢字の名前を付けるのが、最近では当たり前になってるのでしょうか?💦

私はかなり名前の読みに敏感で、読み方に迷う名前は付けたくないと考えています。
しかしInstagramを見ていると、「優」で「ゆず」、「月」や「沙」を「な」と読ませるような名前を付けている方もおられます。

正直、え〜!😳という感じですが、私がアップデートできていないだけなのでしょうか💦

ちなみに私がどれだけ「読みに迷わない」ということについて敏感かというと…上記のような特殊な読み方はもちろんのこと、例えば、「美月」ちゃんという名前も、「みづき」か「みつき」で迷うので付けるのを躊躇うレベルです。(上手い説明が思い付かず、具体的な名前を出してしまうことをお許しください🙇‍♀️)

コメント

はじめてのママリ🔰

Instagramは極端に当て字が多いですね。話題性があるものやトレンド感、真新しいものが人の目につきやすいだけで、決して一般的ではないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♡
    インスタのおすすめに上がってきた命名書で見ることが多いのですが、たしかにインプレッションが多いものが表示されますよね💦
    みんな、「なんて読むんだ?」と思って投稿を開くんでしょうね😅

    • 6月9日
モンブラン

私は、『当たり前』ではなく、付けても大丈夫というか…
時代の流れだよねっていう雰囲気で認められつつあるって感じだと思ってます!

キラキラでは無いけど、当て字、ぶった斬りの子よく居ます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♡
    たしかに、前ほど世間の拒否感がなくなってきただけって感じですかね🤔
    冗談みたいな「泡姫(アリエル)」「光宙(ピカチュウ)」系よりも、当て字系が多い印象ありますね^^;

    • 6月9日
ママリ🔰

親の感覚の違いかなぁ。
ただキラキラネームと言われる名前が増えて、またそういう名前があることがテレビやネットなど至るところで見られるようになり
いろんな名前をつける人は増えてると思います。

私は美月ちゃんならつけちゃうけど、さすがに全く読めない名前は付けたくないですね。
読み方を言って、「あー、そっちで読むんだね」って分かる名前は気にならない
「え、読めないじゃん」って言う名前は付けたくない感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初見で読めることを大事にする私みたいな人もいれば、音や使う漢字を大事にする人もいますよね💦
    「美月」ちゃんは本当に私の気にしすぎだと思います笑

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

私も同じ感覚です!何でわざわざ読みづらくしちゃったんだろう…と不思議でたまらないのですが、よくいる苗字だと名前で個性を出さないと被ってしまうのかな?と勝手に思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♡
    個性のある(癖のある)名前を見ると、「あ〜😶」と思ってしまうタイプですが、逆に読みやすい名前を見て「ありきたり〜😶」と思う方もいますよね^^;

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

インスタレベルだと大分異例だと思います💦
本当、辞書に載ってるどころかどこから来たかもわからない読み方の名前あるので💦

ただ複数読みがある名前でいうと、時代関係なく漢字を使う限りは昔からいるかなと思います🤔
特に昔から名前に人気の名前向きな意味のある字は沢山読み方がありますし(健でたけし、たける、まさるなど)、読みに迷わない=読み方が少ない=名前には向かない理由がある、とも考えられるので、一通りしか読めない名前が大正義というわけではないのかなと思います!
絶対こうとしか読めないと思って付けたのに、時代が変わって別の読みも主流になることありますし😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♡
    その漢字がそう発音できるかどうかは、名付けのときはあまり関係ないんですよね💦
    「読みに迷わない=名前には向かない理由がある」は目からウロコでした👀

    • 6月9日
アップリケ

全く同じですー!!
個人的には、そういうちょっとキラキラ系とか読めない系って、赤ちゃん〜幼児の時はかわいいけどおじさんおばさんになった時に絶対似合わないと思うんですよね...ほんと主観的な意見ですが、、

美月ちゃん、わかります笑
ちょっとでも迷いが出る系は避けたいですよね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♡
    私の姉は名付けの時に名前の後ろに「おばあちゃん」を付けて違和感ないかを確認してました笑
    美月ちゃんのところも共感していただけてびっくりです👀
    子育て支援施設に勤めていたことがあり、お子さんの名前を読み間違えないか常に気を使っていたので、こういう考えになったのだと思います〜笑

    • 6月9日
Satimon

私も以前は読み方は気にするほうで、絶対初見で読める名前にって考えていました。
自分の旧姓の読みが2通りあり、毎回訂正するのがしんどかったからです。
旧字の訂正も煩わしく思っていました。

でも姓や地名で初見で読めないもの多いし、お年寄りにも不思議な読みの方が多いことに気付きまして…(うちのおじいちゃんの名前が難読ネーム扱いなってる記事を見てしまいました)
なんかもういいやってなりました。

全く関連がない読み方は違うかなと思いますが。
知り合いで子供の名前つけるのに、全く関係ない漢字にした人がいて、理由聞いたら間違えただけと言っていて驚いたことがあります。

最近は予約とかもカタカナですること多いし、海外行ったらローマ字だし、初見で読めなくてもそんなに困らないかもと思っています。

ママリ🔰

元祖キラキラは世露死苦系ですが、最近はエアロパーツ系読ませる系が増えた気がします!響きは普通だけど、漢字では全く読めないが多いかなと。小学生ですが半分ぐらい初見では読めなかったです!
読めない名前でも確認の時や読み方を聞いた時に怒り出さないで欲しいです😂

親の方がキラキラで子どもは普通なパターンも最近ありますよね🤔おばぁちゃんになってしまえばどんな名前でも可愛く思いますが、中年がキツそうだなって思います!