
コメント

ka-masuato
私は慢性副鼻腔炎で、病院に行っても薬は処方されませんでした…
なので、毎回自力で治します(笑)

ひまりママ
私、蓄膿ではないんですけど【後鼻漏】=【鼻水を吸った時に後ろ(喉)に流れて炎症する】になって、総合病院だったんで耳鼻科にまわしてもらって点鼻薬とウガイ薬と漢方もらいましたよ❤葛根湯かせんきゅうしんいってやつです😊
今までも病院によっちゃ
【蓄膿】って言われたり【蓄膿の手前】って言われたり【副鼻腔炎】って言われたり🤧🤧な感じです☹️
上の薬で症状収まりました
😂
-
仁瑠
元々蓄膿持ちで一時期直ってはいたんですがまた再発?してしまい、鼻水を吸うと生ゴミみたいな匂いがして頭も痛くなります😞😞産婦人科の先生に相談してみようかと思ってます😣😣
- 4月5日
-
ひまりママ
あぁ、完璧に蓄膿ですね😥
うちの妹がそれです😭
膿がにおうんですよね😢
自分も苦しいし家族も匂いが分かると思うから早めに治したいですね😟
完璧蓄膿の方には【荊芥連翹湯けいがいれんぎょうとう】です🤧
膿を流してくれます🤗
私、薬局で働いてたんで🙂
季節の変わり目、花粉の時期だから再発したんでしょーね😟
妊娠中でも漢方飲めるのあるし、
もういつ産まれてもおかしくないから
早めになおして出産時に呼吸が楽なようにしておいたがいいと思いますよ🤔🤔😟
たぶんすぐ検診だと思うのでチャンスですね❤😆- 4月5日

まま
私もつい最近まで蓄膿になり頭痛も酷く苦しんでました!妊婦だけど弱い抗生物質処方してもらえましたよ!耳鼻科でいただいたお薬ですが、不安で産婦人科にも確認して内服してました(^.^)すっかり良くなりましたよ!産婦人科で相談してみてはいかがでしょうか?早く良くなりますように(^.^)!

退会ユーザー
知人が妊娠3ヶ月頃に蓄膿になったときの話ですが。
悪化してしまって結局、総合病院の耳鼻科に回されて点滴されたらしいです。
ちゃんと耳鼻科の先生が産婦人科の先生とやり取りして薬使ってくれたみたいですよ。
私も蓄膿持ちなので妊娠中怖いです(^_^;)

オレンジさるぼぼ
高校の頃蓄膿でしたが、鼻にお薬シュッとして、膿を吸って、生理食塩水で鼻洗浄して、吸引するのを1セット、2〜3週間通って完治しました
シュッとするお薬と吸引のお薬が妊娠中にいいのかわかりませんが、鼻の掃除に通ってよくなりました
ちなみに、慢性の蓄膿症と言われました
私は妊娠中歯医者に通いましたが、安定期過ぎてから来てくださいといわれたので、治療は安定期過ぎてからの方がいいかなと思います
仁瑠
やっぱり自力で治すしかないですよね😅
息もしずらいし辛いですけど頑張るしかないですよね😞😞
ka-masuato
どーしてもってときは、子供用の鼻水吸い機を拝借して、一時をしのいでました(笑)
仁瑠
すごくいい方法ですね(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡
私も我慢してどーして持って時はしてみます😊