※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ピアノ教室は6歳からでも遅くないです。レッスン時間や月謝はお問い合わせください。練習には家にピアノが必要ですか?

ピアノ教室って6歳から習い始めたら遅いですか??
またレッスン時間や月謝ってどれくらいですか?(^^)
習い始めたら家にピアノがないと無理ですかね?😅

コメント

adamo

全然遅くないですよ。

私の子ども達が通う所は、週1回で1回30分、月謝は7000円です。

家にピアノがないと練習できないので必要になります。

はじめてのママリ

私自身7歳から習い始めたのですが、全然遅かったとは思ってません🙌
週1日(コンクール前は2回)、1回1時間 で月1万円だったそうです!

レッスンの際、修正箇所を次回までに練習して直してくるよう言われていたので、家にピアノがない場合どのようなレッスンになるかはちょっと分からないです💦🙏

まゆ

年長6歳から始めましたよ!
うちは個人教室で30分6500円です😄
キーボードを持っていたのでしばらくはそれで弾いていましたが、やはり本物のピアノの方が指も強くなるし上達が早いとのことでアップライトピアノを買いました😅
めちゃくちゃ痛い出費でしたが、めきめき上達しています😄

はじめてのママリ🔰

遅いことはないと思います!
だいたい週一30分、6000円からのところが多います。
お金払えばもっと通えるかもしれないです😌
家にピアノは必ず必要です!

ゆんた

6歳になる少し前から始めました😃別に遅くはないかと思いますよ。私自身も似たくらいからしてましたが、それなりには弾けるようになりましたし。
週1回30分で4千円のところ通ってます。
何かしら練習するものは必要かと思います。

ままり

遅すぎって事はないです✨
ピアノは最低でも電子ピアノは必須ですね💦
ピアノの習い事って先生から課題出されてそれを自宅で練習して次のレッスンで先生に見てもらい細かい部分を指導してもらいまた自宅で練習してその成果を先生に見せるって感じなんですよ。
だから自宅での毎日の練習は必須です。

ママリ

うちの双子は年中からグループレッスン、6歳から個人教室の個別レッスンに通ってます。
遅くないと思います。
1回30分で月5000円です。
家で練習した曲を教室で弾き、合格したら次の曲に入るという感じです。
教室はできてないところを教えてくれる場所であって、練習する場所ではないです。練習する場所は家になります。
なので、家にアップライトかグランドピアノ、電子ピアノがないと成り立ちません。

みんてぃ

音大のトップを目指すと決めてるわけじゃないなら大丈夫です🙆‍♀️
50歳から趣味で始める人もいます👍
レッスン時間は週一で30分が一般的かと思います。月謝はかなり振り幅ありますが、7000円から1万円くらいですかね。教材、発表会費は別です!
ピアノは必須と考えた方がいいです!レッスンでもらった課題を家で練習してくる、という繰り返しです🙆‍♀️

いちこ

小1で初めました!1回1000円30分です☺️ピアノは1年続いた時点で電子ピアノ購入しました。