※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年間214万円貯蓄で、旅行額を増やしても大丈夫でしょうか?旅行は貯蓄を締め付けすぎないとの意見もあります。

いつもお世話になっております。旅行額について相談させてください🙇‍♀️
毎年5万以内の旅行1回、ディズニーランド(日帰り)1回のみです。
お友達はもっとたくさんお出かけしているようで、子供たちから色々と話を聞きます💦
教育費やローン返済、老後資金など貯めなきゃ!!と思い貯蓄を優先していたのですが、母から子供たちには今しかできない経験もあるし家計を締め付けすぎるのもよくないよと言われました。
ママリはとても堅実な人が多く300~500万など貯蓄されている方が多いですが、他のサイトなどを見ると150万くらいの方が多いようで…。

年間貯蓄額の内訳が下記のような感じなんですが、いくらか旅行額を増やしても大丈夫だと思いますか?

想定年間貯蓄額214万(去年は着地250万くらい)

NISA 36万
現金 136万
学資 18万
児童手当 24万(2人分)

去年までの貯蓄は学資と貯めている児童手当を除いて合計で1300万程度です💦

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さん1人でその額なら増やして大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません子供2人です💦

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人でも全然大丈夫だと思います!我が家は子供4人いるので娯楽もお金かかりますが、私もお母さんと同じ考えで今しかできないことや作れない思い出あるから必要経費だと思ってます!仮に年間あと5万かかっても微々たるもんだと思います🤔もちろん貯金が100万しかないとかなら行かないですが1300万あるなら大丈夫かなと!

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに4人だと娯楽費も移動費も凄そうですね💦

    詳しくありがとうございます✨いくらまで増やしても平気だと思いますか?💦
    毎年その額ってわけではないですが、2、3年に1度は10~20万の旅行とかしても大丈夫ですかね😥

    前にママリで250万は維持しないとまずいと言われたことがあり、カツカツだー😱と思いながら習い事増やすのも眉間に皺を寄せています💦

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10万の旅行なら全然毎年行って大丈夫だと思います!というか旅行だと家族4人なら結果的に10万くらいはいきますよね(移動費、ホテル、食事など、、)
    ママリって結構お金にシビアで厳しい意見多いのでびびって質問控えてます笑😂
    住んでる地域、お子さんの数、どこまで進学させたいとかにもよりますが個人的には毎年250万必ず貯金できなくても大丈夫だと思ってます笑
    毎年250万貯金するより230万〜240万貯金になっても毎年家族で旅行行った、楽しかったって子供の記憶のが残してあげたいなぁと🤔

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10万の旅行なら毎年行って大丈夫なんですね💦
    まだ子供が小さいのもあり、1泊2日5万以内の格安旅行ばかりでした💦
    当然ご飯もそんなに美味しいわけではなく😂
    もう少しいいところに泊まれそうで嬉しいです!!

    ママリはシビアで厳しい方なんですね💦皆さんそんな感じだったので、それが普通なのかとめちゃくちゃ焦ってました😱
    お金持ちの方や私立目指してる方が多いんですかね?💦

    250万が230~240万になっても家族で楽しかった思い出残る方がいいって言葉とっっても響きました🥺確かにそうですよね…20年後に子供の頃もっと連れて行ってあげればよかったと思っても取り戻せないですよね。。

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    価値観とかもあるから人によるのかもですが、個人的には貯金額的に大丈夫かなと思います!

    お金持ち多いですよね?!笑

    250万貯金してたのが旅行で毎年200万にとかならちょっとあれですが、今の貯金額で250万が230万になるって全然大丈夫かなと思います笑😆
    まさにまさに、旅行とか連れて行くとしばらくずっと楽しかったって言ってますし、我が家は1番上が最近5歳になり記憶ももう残りはじめてるのでなるべく遠出や旅行などしてます🤔下の子が0歳とかで手がかかるときは旅行は諦めて遠出だけとかにしてますが💦

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりお金持ち多いですよね!?!それともたまたまお金持ちの方だけがコメントしてくださってるのか💦

    5歳くらになると記憶も残り始めてますよね✨
    うちは上の子が3歳直前のときに飛行機代かからないからと沖縄行きましたが、しばらくは覚えてて楽しかったと話してましたが5年もしたら写真の中でしか覚えてません😂笑
    下の子が小さいと遠出しても色々と制限あるし母も大変ですもんね💦

    • 6月9日
ママリ

私もその考え方に賛同して、レジャー費にお金かけてます。

教育資金も老後資金も大事ですけど、必死こいて節約して貯めていざ使いたい時に元気である保障はどこにもありませんし、生きてる保障ですら…
そうなったら100万円の価値って…

若い時の100万と年取ってからの100万は価値が全然違いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今できる経験や思い出を優先されてるんですね✨
    差し支えなければ収入に対してレジャー費の比率はどのくらいですか?
    確かに健康じゃなくなったら100万の価値を問うことになりますね😂
    医療代や老人ホーム代に消えるのかもしれませんが…。
    親も子供も若いうちにしか一緒に作れない思い出ってありますよね。
    自分の両親が高齢になって、なんで独身のうちにもっと一緒に旅行など出かけなかったんだろうと後悔しました。

    • 6月8日
  • ママリ

    ママリ

    1割くらいレジャー費に使ってます✨
    老後でなくても子供が大きくなってくると家族でお出かけとかできなくなりますし、今しかできない経験ってありますよね。

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1割!1000万だとしたら100万使われてるということですよね?
    たくさん使われてるのですね☺️
    中学生くらいになると部活も始まりますしね💦気難しい年齢になりなかなか旅行も行かなくなりますよね💦

    • 6月9日
a.

我が家は泊まりの旅行は年1回、予算10万くらいですかね🤔両実家(特に私側)は遠方なので、帰省にもお金かかりますし…と言いつつ遠いのであまり帰省自体していないです💦ディズニーは来週7年ぶりに行きます🤣子ども達初ディズニー、日帰りです。
その代わり?日々近場のイベントとかはよく行ってます😅年齢が上がるとお友達の話も理解して、やっぱり比べたりするんですね🥲
我が家はまだまだ下の子に手がかかるので、出かける事そのもののハードルが高く…けど、色々な経験はして欲しいと思うので、引きこもってばかりでなく、経験に投資するのが今年の目標です笑
勿論年齢や年収、住んでいる地域、生活水準等、そのご家庭ごとに様々なので、簡単に大丈夫とは言えませんが、子どもはあっという間に大きくなってしまうので、少しでも家族で思い出作れるといいですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的な年間予算ありがとうございます☺️
    帰省費用かかるのわかります💦うちは近場ではあるんですが、旅行感覚で行くので帰省先で色々と観光スポットやエンタメ施設に出掛けてしまいお金かかります…💦

    ディズニーいいですね✨毎年6月は空いてるイメージあります✨今年はシーは激混みらしいですが💦

    近場のイベントいいですね✨そちらは有料というか、何かとお金のかかるイベントですか??

    小学校に入ったらそういう話もよくするようになったようで、おっしゃる通り内容を理解できるので気にしています😅
    ○○ちゃんはディズニーランド○回、シー○回、○○ちゃんはランド○回、シー○回行ったことあるんだって!私も毎年行きたい!(下の子が体力つくまで行ってませんでした😂)
    ○○ちゃんはイタリアとフランス行ったんだって!○○くんはハワイ…○○ちゃんは沖縄…旅行の話たくさん聞きます💦
    我が家は伊豆とか熱海、箱根、日光、那須、草津など近場ばかりで申し訳ないです😂笑

    経験に投資!いい言葉ですね✨私も今年は例年より投資したいです✨
    5年後、10年後に…なんて言ってたら10歳、15歳になってしまいますもんね💦上の子は成人してしまいます😂
    ありがとうございます!!

    • 6月8日