※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なす
子育て・グッズ

離乳食の進め方について相談です。7ヶ月の子どもがいますが、離乳食が進まず悩んでいます。保育園の影響でお粥から始め、今度は白身魚をあげたけど、順番的に豆腐が良かったか不安です。野菜も食べないので心配しています。どう進めれば良いかアドバイスを求めています。

離乳食の順番について

もうすぐ7ヶ月の子なんですが
保育園の洗礼を受けてなかなか離乳食が始めれず。
6ヶ月に入ってようやく、お粥から始めました。

お粥
にんじん
かぼちゃ

を食べたのですが
1日食べたら問題と判断して
どんどん進める予定なのですが…。

今日は土曜日で
小児科が午前中空いているので
おさかな(和光堂のフリーズドライのもの)
を、あげたのですが
順番的には先に豆腐をあげた方が良かったですかね💦?

野菜もそんなに食べてないのに
いきなり白身魚をあげて
失敗したかな〜と1人不安になってます。

すぐに風邪を引いて食べれない
っていうのを繰り返してて
出来るうちに食べさせたいのですが…。

保育園行きながら働きながらそして2人目って
いうので、どうやって進めていけば良いか迷っています😥

どなたかアドバイスください…。
同じような境遇の方はどのようにされていますか?

コメント

ままり🌻

こども1人の私が
偉そうにと思われるかもなんですが
そんな気にしなくていいと思います😣
一度にたくさんあげるとか、
病院あいてない時間とか、
そういうのだけ避けたら!大丈夫!

風邪も鼻水と咳くらいならあげてます!

  • なす

    なす

    とんでもないです!
    返信ありがとうございます😭

    気にしすぎると何も進まないですね💦
    ほどほどに気にして進めていきます😅

    • 6月8日
さくら🍯

魚でも豆腐でもパンでも卵でも…
進められるやつは順不同で進めて大丈夫ですよ😊

  • なす

    なす

    ここをみると
    豆腐から食べさせていて…
    みたいな人が多くて
    そんな順番があったの?!と不安になってしまいました😅
    順不同で食べれる時に食べさせたいと思います💦

    • 6月8日