
お友達の認識ができ、お友達ができるのって何歳何ヶ月くらいからですか?🙌🏻
お友達の認識ができ、
お友達ができるのって何歳何ヶ月くらいからですか?🙌🏻
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

かなたん
一般的に「友達」が認識できるのは1歳頃で、一緒に遊んだりっていうのは3〜4歳くらいだと思いますよ🙆

はじめてのママリ🔰
本当にお子さんによって違うと思いますよ。
かなり個人差あると思います。
ただ、年少はお友達と遊んでるようにみえて遊んでない年齢です。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂🙌🏻ありがとうございます🙏
- 6月8日

メル
保育園児なら2歳児クラスの時からお友達の名前を家で言ったり、好きだと自覚してたり、一緒に○○したー!みたいな話をしていました。(1歳児クラスの時も関わりはあったけど、より鮮明に覚えてきて、特別好きな子って感情が出てきたのは2歳になってからでした)
幼稚園で働いていますが、幼稚園児さんだと集団生活慣れてないのもあって3歳でもまだまだ1人遊び期でお友達に関心がない子もいます。年少の間にお友達への関心が増していく感じなのでお友達ができるのは4歳前くらいですかね♡(早い子は早いですけどね👍)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🙌🏻✨教えていただきありがとうございます🥺🙏💖