※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

住宅ローンの勤続年数について、17歳からアルバイトで働いているが、社保に加入したのは最近で、勤続年数が1年3ヶ月となる不安を相談しています。同様の経験の方はいますか?

住宅ローンについてなのですが、主人は今から12年ほど前17歳で今の職場にアルバイトとして入社しました。アルバイトなので当時は国保でした。(社員でも社保完備でなかった)
そこから数年働き21歳で社員にさせてもらいましたが、社保なかったため社員だけど国保に加入していました。
去年ようやく社保完備になり2023年3月から社保に加入したのですが、住宅ローンの申請の勤続年数は社保に入ってからと営業さんに言われたのですが...
そうなると実際は17歳から12年働いているのに、勤続年数にかけるのは1年3ヶ月になります💦
そんなことってあるのでしょうか?🥲🥲
一応営業さんは17歳からアルバイトで入ってずっと続けてると説明はするそうですが、、、なんせ書類に1年3ヶ月と書いてあるのは不安です😅
同じような状況の方いらっしゃいませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じような状況ではないですが、今は転職=勤続年数短めも当たり前なので、書類にも1年3ヶ月とあって、営業さんもきちんと説明すると言ってくれているなら大丈夫じゃないでしょうか?

うちは転職1年で住宅ローン通りましたよ🏠

はじめてのママリ🔰

うちも転職半年でローン通りました!