※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

娘が算数と国語が苦手。KUMONと学研がある。学研が近くて通学路にある。学童で宿題をやるが、残りはギリギリにならない。どちらがいいでしょうか。

小2の娘なんですが、算数の文章問題や国語の文章を読んで答える問題が弱いです😭
KUMONか学研が校区内にあるので理解力が上がるなら!と思うのですがどちらがいいでしょうか?
家から近いのは学研で通学路にあるのも良いなと思っています。下校してその足で行けたら一番理想ではあります。
ちなみに、勉強は嫌いで宿題も学童でやるだけで残った宿題はギリギリにならないとやりません🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子公文通っています!
同じく読解力がなく、算数も答え分かっているのに、質問に対して違う答えを書いてしまって✖になったり、答えをここから選びなさいって書いてるのに、自分で考えて答え書いて✖になったりでした。

まだ通い始めたばかりで効果は分かりませんが、公文って、「え!?そんな簡単なレベルするの!?」と衝撃でした😂
でも、簡単な所から繰り返し特訓するのがいいみたいですね✨
あと、公文は先生によるかもです!
見学、体験できるなら行ってみるのもいいと思います♥

○pangram○

普段読書はされますか?
うちの子は趣味・読書、なので、文章の読解が得意です。

勉強好きなら公文や学研も嫌がらないかなー?とは思いますが、勉強好きなうちの娘、繰り返しが大嫌いなので公文も学研も取り敢えず検討してないです。

やりやすく手軽なスマイルゼミを,うちの子はやってます。しっかり月の講座を終わらせると、学校の翌月の予習になるので、習熟度が高まると感じてます。

算数は全国テストで満点を取ってんですが、本人は算数はそんなに好きじゃない、と言ってます。
国語の方が勉強なのに話を読めるから好みらしいです。

理解力上げるなら読書かなと🤗勉強嫌いなら,物語にのめり込み、分からないところは前に戻るという癖つけるといいかもしれませんね

はじめてのママリ🔰

子供が公文も学研もやってますが、読解力や思考力を求めるなら学研だと思います。