※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

洗面所の照明について相談です。ダウンライト1個だと明るさが足りないかも。ダウンライト2個はどうでしょうか?

マイホーム計画中です。

1.5畳の洗面所で、洗面がw900のサイズです。
上にFIX窓ついてて、ダウンライト一個です。

私はそこで化粧はしないですが旦那が髪の毛セットするので
明るい方がいいと。。。

照明は、鏡と窓の間にポコっと照明をつけるのは
微妙らしくて、、、

ダウンライト2個の方もいますか?😮😮

コメント

ママリ

2畳の洗面で、洗面台900、横に身支度スペースでカウンターあり、という感じで、上に横長FIX窓とダウンライト一個です!
充分明るいですよ◎

昼間は窓からの光だけで充分明るいです!
ちなみに北側です🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか?😮
    参考になる意見をありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

2畳の洗面所でダウンライト一個ですが、使う際は洗面台のライトはつけてます。造作洗面でなければダウンライト一個で十分だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど〜
    参考になる意見をありがとうございます😊

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足で、うちも洗面上に横長FIX窓有りです!北側に洗面所があるのですが後ろのお家が真っ白なのでFIX窓から白が反射して眩しいくらいです笑

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    反射するんですね😮😮
    窓があれば少し明るくなりますよね〜
    補足ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月8日
ママリー

うちはFIX窓が天井付近についてて、真上にダウンライト(電球色)1つと、鏡と窓の間にブラケットライト(昼白色)をつけてます💡

手を洗ったり紙を乾かすくらいはダウンライトのみで、化粧するときはブラケットライトもつけます。
窓が北側なせいもあるかもですが、朝でもブラケットライトつけないと化粧はしづらいです😅

鏡にライトがついてないタイプならあったほうがいいと思いますよ。
ダウンライトが増えても私はあまり意味ないと思いました。近くに照明がほしい😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね。。
    とてもとても参考になる意見をありがとうございます😊🙇‍♀️

    • 6月7日