
コメント

ママリ
入れました!
めっちゃ助かってます🙏

はじめてのママリ🔰
入れました!
1歳児の途中だったので、希望の認可園はもちろん全部ダメで、小規模保育園だったのですが、それがとっても良くて…🥹
家庭のように手厚くて、少人数なのでほっこり温かくて、1ヶ月一度も風邪も引かずに元気に登園していました。
奇跡的に認可園が開いて1ヶ月で転園したのですが、そこは皆鼻水じゅびじゅび、先生も余裕なくてイライラ…。転園させたのを後悔してるくらいです。。。
産前産後だと環境の変化や体調不良になったときママも赤ちゃんも大変なので、より小規模保育園をお勧めします🥺
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!小規模だと体調崩すことも確かに確率としては低そうですね…!新生児いるし、初めての保育園だし上の子が体調崩しててんやわんやするかなと少し不安だったので小規模も視野に入れてみます🥹ありがとうございます!!
- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
みんなに最初の1ヶ月はほんとに呼び出し多いよ!
と言われたのですが、一度たりとも鼻水も出ませんでした…!
本当に先生たちの心の余裕が天と地の差です…🥺それが見事に子供にも影響しています🥺
いずれ転園しなきゃですが、小規模からだと加点もあって、待ち続ければ好きな園にも転園できるとおもいます🥺- 6月7日
はじめてのママリ🔰
希望の園入れましたか?4月入所じゃないですもんね…?地域的に入りやすいところでしょうか?💦