※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

トキソプラズマ感染について、中期健診でわかるか、感染率はどのくらいか気になります。食事で不安がある場合はどうすればいいですか?

トキソプラズマについて

妊娠初期の血液検査で抗体がなく、気を付けるように言われたのですがもし食事や生活の中で感染してしまった場合、中期以降の健診でわかるものですか?
例えば感染していたらエコーでわかるんでしょうか?

恐らく中期の血液検査ではトキソプラズマは調べなさそうなのですが、希望しない限り知る術はないですか?

本日洋食屋さんの店頭販売のお弁当で小さめのロースカツが入ったものを食べたのですが、心なしか薄い茶色かほんのりピンク色でもしかしたら火の通りが甘かったような気がして不安になりました。

トキソプラズマの感染率ってどんな感じですか?
気にしすぎでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目の時不安になって検査してもらったことがあります!
2人目の時は頭が小さくて感染症の疑いでトキソプラズマとか検査しました💦結果が出るまで苦しかったですが、トキソは気をつけてたので多分大丈夫と思えたので気をつけてよかったとは思いました😌

はじめてのママリ🔰

後期でやる病院もなかにはありますが、基本的には自己申告しないと検査はないかと思います。
でもほんのりピンクかもーくらいなら大丈夫なのかな?と思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに完全に赤ちゃんに感染が成立して、小頭症などの症状として出てしまってからでないと、エコーではわからないです💦

    • 6月7日