※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

少食?な娘、混合→完ミへの移行についてもうすぐ8ヶ月の娘がいます。おっ…

少食?な娘、混合→完ミへの移行について

もうすぐ8ヶ月の娘がいます。
おっぱい→ミルクの混合できました。
あまり食に興味がないようで眠いときを狙ってなんとか飲んでもらっており、ミルクは寝ている狀態で飲んでいます。

今後保育園に預ける可能性もあることから、完ミへの移行を考えており、起きている狀態でミルクを飲めるようにチャレンジ中です。

最近50〜80mlくらいは起きてミルクを飲んでくれるようになりましたが、それ以降はミルクもおっぱいも絶対に飲みません。

お腹空いたなのか眠いなのか分かりませんが、泣いてからあげるようにしており、そんな少量でもご機嫌になり遊んでいます。

さすがに少なすぎるので、その後寝ぐずりのタイミングでおっぱいをあげつつ寝させてからミルクを飲ませるいつものやり方で飲ませています。

今のところ寝ながら飲ませているから体重増加は順調ですが、娘の食欲のままミルクを飲ませると体重が減ってしまうのではと心配です。

以前母測をした際には60〜90gだったので、いつも母乳だけで寝てしまうということは、そのくらいの量で満足する体質なのかなとも思うのですが、そんな少ない量で足りることなんてあるのかと思いつつ…同じような少食ベビーいらっしゃいませんか?

飲ませることから解放されたいのですが、足りなくなることが不安で、娘の食欲のままで過ごす覚悟がありません…

コメント