※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カルピス✌️
その他の疑問

小学校のPTAについて、入学前の説明会でPTA役員の説明があり、入学後に入る入らないアンケートがあると思います。PTAに入っている人が多いですが、めんどくさいと感じる人もいます。

小学校のPTAについて!

入学前に説明会があると思うんですけど
その時にPTA役員の説明とかされるんですよね?🤔
んで入学後に入る入らないアンケートですかね?🤔


やっぱりPTA入ってる人の方が多いですよね😩
めんどくさいなあ

コメント

ママリ

特に説明なく、手紙だけ配られました🤣
入る入らないのアンケートはなくて、基本的には全員入会、入らない人のみ別で申告って流れでした💡

  • カルピス✌️

    カルピス✌️

    チラッとでも何するかぐらい説明欲しいですよね笑笑
    データまとめたり人見知りもあるので今から憂鬱で憂鬱で😂笑笑

    • 6月7日
ハチ太郎🐕

入学前の説明会でPTA役員のお話ありました😊
その時に入る入らないの紙とかもらいますよ✨

大体の人はPTA入って必ず一回やるみたいな所が多いですね😓
今年、PTA本部やってます。
大変だし面倒くさいけど、色々な人と関われるし楽しいです✨

  • カルピス✌️

    カルピス✌️

    学校によってやっぱり違うんですね!
    やっぱり皆さん入ってますよね。笑
    本部!?すごい...凄すぎます😭✨

    • 6月7日
  • ハチ太郎🐕

    ハチ太郎🐕

    違いますね!
    説明がない所が多くてビックリです😳
    下の子優先でいいよーって言ってもらえたので本部になりました笑
    私も人見知りですよ😊
    だから一年生の時は様子見で入らず知り合いが増えた今年に入りました😂

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

説明会はなく、PTAの資料が渡され、入学後に入るか入らないかの手紙が配られました。

息子の学校はPTA会員は毎年何かしら役員かお手伝いかをやらないといけない方針らしく、毎年は無理そうなので入らないことにしました!

  • カルピス✌️

    カルピス✌️

    6年間も何かしらやらなきゃならないなんて辛すぎる🤯笑笑
    ちょこちょこした事なら出来ますが資料を作成して報告して...となるとしんどすぎますよね笑

    • 6月7日
3児ママ

うちの学校は、入学式にまとめて6年間分の役員を決めてました!PTAの人が紙をもって勧誘していてやりたい人が書くという感じでした!
うちは逃げました(笑)

  • カルピス✌️

    カルピス✌️

    最初のうちに決められちゃうんですね😳!!
    私がそれやられても逃げちゃうと思います笑笑

    • 6月7日
ママリ🔰

年に一回、係をする感じで特に負担ないのでほとんど全員入ってます〜。
思ってたより全然面倒くさくなくて拍子抜けしました☺️

  • カルピス✌️

    カルピス✌️

    そういう所もあるんですね😳!!
    このアプリで調べたら面倒臭いという意見しか見なかったので😅
    うちの地域の学校もめんどくさくなきゃいいなぁ。笑笑

    • 6月7日