
出産時の立ち合いについて、義両親に連絡してもらいたいが、旦那や義両親からの要望があり悩んでいます。義母との関係が悪く、体調を気遣わずに来られるのが嫌で、配慮されないことに不安を感じています。
出産時の立ち合いについてです。
私としては出産してから義両親に連絡を入れてもらって、産後2.3日してから来て欲しいです。
ただ、旦那は「陣痛来てるのに連絡しないなんておかしい。絶対連絡する。」って言っています。
また、義両親からも陣痛来たら連絡欲しいと言われているみたいです...
義母は病院までだいたい車で1時間くらい。
義父は栃木に単身赴任なのでもっとかかるとは思います。
ただ、土日は比較的実家(義母と同じ家)に帰っているので陣痛中に連絡したら1時間くらいで来てしまうと思います。
正直、分娩室の前でひたすら待たれるかと思うと本当に嫌です。特に義母とは仲が悪く、顔を見るのもストレスです。(嫁いびりされてました。)
義父とは比較的良好な関係を保ってますが、私の体調御構い無しに朝7時に訪ねてくるようなタイプです。
初孫で楽しみなこともあり多分すっ飛んで来るのが予想出来ます。
産後クタクタな姿を見られるのも、クタクタなのに気を使って対応しないといけないのも絶対嫌です。
そもそも陣痛中に来たり、出産直後に来るのは義両親の「孫に会いたい」という気持ちのみであって嫁の体調にはまったく配慮してないと思ってしまいます...。
旦那にそれを伝えてもわかってくれません。
私が我儘なのでしょうか?
皆さん、出産時どうしてますか?また、これから出産予定の方はどうされる予定でしょうか?
- km369(7歳)
コメント

mopiy🍼
わたしは親は来ませんでしたが、
主さんの気持ちを考えるととてもいやですね、、、

K
私も大っ嫌いなので前もって病院に
絶対に帰らせてくださいと伝えておきました笑
病院側でうまく対応してくれます♪
私の場合は立会い、その日は
旦那のみしか対面できない病院ですと
言ってくれたみたいです!
-
km369
なるほど。病院で伝える手がありましたね👏👏
私も旦那にバレないようにひっそり伝えようと思います😏✨- 4月4日
-
km369
コメントありがとうございますを書きそびれてました💦申し訳ないです🙇- 4月4日

みおな
絶対ワガママじゃないですよ(´・_・`)
私は陣痛が来たら連絡入れましたが
生まれて2日ぐらいはゆっくりしたいから
来ないでほしいと伝えました!!
理解してくれたので助かりましたが(><)
-
km369
コメントありがとうございます😊
わかってくれる義両親で良いですね✨
うちの義両親はそんなのわかってくれないと思います...😭💦- 4月4日

tora
わたしが出産した病院は、分娩室の前の待合いが狭いので、あらかじめあまりはやくから来た場合は帰ってもらうこともあると言われていました。
なので、出産してからきてくださいと伝えておきました。
産後疲れ切って義両親になんかかまってられないとおもいます。
-
km369
平日に産まれて義両親来ないのであればありがたいのですが...そればかりは我が子のタイミングなのでわからないですよね😭💦
本当産後クタクタな時に義両親なんて一ミリも会いたくないだろうと想像できます。笑- 4月4日
-
km369
コメントありがとうって書いたつもりが書きそびれてました...💦
申し訳ないです🙇- 4月4日

ゆき
産まれてくる子の実の祖父母である以上、連絡をしないのはどうかな…と思います💦
その代わり、旦那に全力で気をつかってもらうようにするのはどうですか?陣痛きたら連絡はするけど、産まれたらまた連絡するからそれまでは待っててと伝えてもらうとか、来てもすぐに帰ってもらうように促してもらうとか…
産後は心身ともに不安定なのを旦那さんにしっかりわかってほしいですね‼︎
-
km369
コメントありがとうございます✨
連絡したら多分すっ飛んで来ます😂笑
でも、産まれたらまた連絡します!は良いですね👏👏
ちょっと旦那と相談してみます。
旦那が頼りないと本当に...😭💦- 4月4日

chamm
そのお気持ち凄く分かります。
私も義実家と確執があり、体調も崩し限界に達したのでほぼ絶縁宣言しました。
この度妊娠が分かり関わり方を変えなきゃいけないんだろうなと思ってますが、そんなんしたくない…
すいません。愚痴になりました。
連絡入れるというのは仕方ないのでは?うちの場合義実家は県外なので即駆けつけることはないかと思いますが、陣痛でいっぱいいっぱいの時に義親のストレスにさらされたくないですよね。
私なら思ってること言っちゃうかな。
-
km369
うちも本当にク◯すぎる姑に嫌気がさしててまったく連絡とってないです💦
愚痴りたい気持ち本当にわかります!
連絡入れるのは仕方ないですかね😩
最悪陣痛中に来て、長時間かかりそうなら看護師さんに返してもらおうと思います👍- 4月4日
-
km369
コメントありがとうって書いたつもりがまたまた書き忘れていました💦申し訳ないです🙇- 4月4日
-
chamm
嫁の私の体調なんかより孫が心配で可愛くてしょうがないと思います。
旦那さんとは円満なんですよね?
旦那の親なんだから大嫌いな義両親とはいえ孫と会う権利はあるのかなーと思ってます。
だから会いたきゃ会いに来りゃいいし、こちらから合わせに行くつもりはありません。旦那が連れて行きたかったら大きくなったら二人で行かせればいいかなって。
うちの母とは「あんたたちがこっちに住んでるんだし、お食い初めとかこっちに呼べばいいんじゃない?」って話してます。
私の実家でやれば面白くないだろうからお店なりどっかでやればいいかなって。- 4月5日
-
km369
そうですね。本当に初孫だからフィーバーしてるみたいです😖💦
旦那とは仲良しですが、両親の顔色をやたら伺うので本当にうんざりしてます。
そうですね💦上手くやれるように頑張ります💪ありがとうございます☘- 4月5日

退会ユーザー
すんごい分かります‼️私もそうしたかった‼️
ただ幸い、産院がインフルエンザで面会謝絶の期間だったので誰も来れませんでした😂笑
義両親に嫁の気持ちなんて全く関係ないですからね、仕方ないですよ^^;
嫁が産んだ子供、なんてこれっぽっちも思ってない。
私の可愛い可愛い可愛い孫‼️‼️
孫フィーバー‼️‼️
ホント疲れる😞
すっっごい嫌だけど、我慢して可愛がってもらって、色んなもの買ってもらいましょ?
私はこの際とことん甘えようと開き直る事が出来ました👍
余計な事は考えずにまずは無事に出産して下さい❣️
陣痛に甘えて暴言吐いちゃえば?笑
-
km369
コメントありがとうございます😊
面会謝絶👏👏素敵なお言葉✨笑
孫フィーバーですよね、やはり。
義父はまだ耐えれそうですが、義母は文句しか言わないので産後はスーパーストレスになりそうです...😭🌀
ありがとうございます☘
クタクタだとは思うけど、義母にけちょんけちょんに文句言っちゃいそう。笑- 4月4日

退会ユーザー
嫁いでる側ですが、そこはちゃんと断っていいと思いますよ(><)
連絡するのはしてもらったとしても、今は来ないでほしい事は旦那様にも理解してもらわないと、旦那さんが出産するんじゃないですからね😅
連絡はしてくれていい!その代わり分娩室の前で待たれても気が気じゃないし、産後も疲れてると思うから来てくれるなら少し体力戻ってからにしてほしいと😭
出産は一大イベントで大事な事ですから、ストレスの中で出産したくないですよね😞
産後ハイになってて出産直後寝れない事もあるのでそんなのの加減とかも主さんしかわからないことですから😖
-
km369
コメントありがとうございます😊
本当そうなんです。
連絡するのはまだしも、来るな!って思います。ただ、うちの義両親そんなの御構い無しに来るタイプなんです😭💦旦那もわかったるくせに言うので本当喧嘩です。笑
来るなら秒速で帰れ!って思うんですが、そんなに早く帰ってくれそうにもないし休ませて欲しい😢って思ってしまいます...。- 4月4日
-
退会ユーザー
旦那様に、あなが出産するんじゃないですよね?こっちは命懸けで出産するの。それを分かってもらえないなら面会出来ないように病院にお願いします。と言ってみてはいかがですか😖?
私が上の子の出産する時に主さんの義両親みたいな親を持たれる方が居てどうしても聞かないので病院側から断ったということが😅
病院は子ども、出産したママさんの味方ですから最終手段はそれしかないですね😥- 4月4日
-
km369
そうですね。陣痛中に来そうならそうして貰います💦
使えない旦那を説得するより看護師さんにお願いする方が話が早いですもんね☺️✨- 4月4日
-
退会ユーザー
旦那さんが会わせたい気持ちは二の次です( ¨̮ )
検診の時とかに事前に看護師さんにお話ししておくのもいいと思います😊
どうか主さんにストレスがない、いい出産になりますよう私も願っておきます☺️- 4月5日
-
km369
ありがとうございます☘
土曜日ちょうど検診で旦那が仕事なので看護師さんに伝えておこうと思います✨
ありがとうございます🙇- 4月5日
-
退会ユーザー
お!ちょうどいいですね🌟
旦那にも内緒でと話し合わせてもらえるといいですね☺️- 4月5日
-
km369
そうしようと思います😉✨
ありがとうございました☘- 4月5日

pyon🌼
私も陣痛が来たとき、旦那に義母を呼ばないで来ても何もできないんだから!と言ってて義母も「行っても何もできないから産まれてから行く」とか言っていたのにも関わらず、陣痛でピークに痛いときに義母と義姉と義弟と部屋に入って来てヘラヘラ笑いながら旦那と話してましたよ😭
そして産まれてすぐの分娩室に、義母と義姉と義弟がそそくさ入って来たと思ったら、義母の兄で旦那からしたらおじさん家族まで分娩室に入ってきて開いた口がふさがりませんでした😂😂
-
km369
コメントありがとうございます☘
え、あり得ないですね💦
さすがに「分娩室には絶対入らせない」っていう主張は旦那も理解してくれているのでうちはそれはないと思いますが、うちの旦那がそれやったら一生恨むと思います...😠😠- 4月4日

ゆっきん
それは大変ですね!
陣痛中に義両親なんて、気が散るだけです。
実母はおろか、夫でさえ邪魔になるときありますからね(笑)
私は陣痛中、寄り添う夫が邪魔!って思っちゃいました💦寝返りをうちたいのに、うてなかったので…。
私は、両親、義両親ともに遠方なので、産後は夫以外誰も病院には来ませんでした💦
お陰ですっごく楽でした!
体はボロボロ、なのに、ひたすら授乳の練習、こんな時に人に気を遣えません😓
これが最後と思い、娘を看護婦さんに預かっていただいている間、テレビを観ながらグダーッとできたのが良い思い出です。
病院にお願いすれば、お見舞いに来る方を制限していただけますよ!旦那様には秘密で、病院に相談してみてはいかがでしょう?
人生で、一番がんばる時ですよ!
そんなもの、わがままでもなんでもないです🤗
そもそも、貴女の出産なんですから、誰に立ち会ってもらうのか、選択できるのは貴女だけです!
-
km369
コメントありがとうございます😊
凄い元気でました✨!!
病院に相談するしかないですよね💦
孫フィーバーな義両親よりも子供を見せたい旦那よりも自分優先にしようと思います☘- 4月5日

退会ユーザー
私は主人と実母しか立会いできない病院だから陣痛が来たら連絡するけど、生まれたらまた改めて連絡するからそれから来てと主人から言ってもらっていました。
でも切迫流産で1ヶ月半入院したときに散々嫌な思いをさせられ、切迫早産で入院してからは面会謝絶になったと主人に言ってもらいました。
予定帝王切開になったため出産日がわかっていたのですが、出産しても落ち着くまで面会謝絶って言われたから俺が連絡するまで病院には来ないでと言ってもらいました。
結局義母がきたのは出産3日後、義父は5日後です。
-
退会ユーザー
そういいながら勝手に来る可能性もあったので、看護師さんが病室の前にかける札を準備してくださいました。
「面会者はナースステーションを通してください」と書いてあるもの(笑)
私の入院していた病院は入られたくない人がいる場合に備えて4パターンほど作っていると言われていました。- 4月5日
-
km369
コメントありがとうございます😊
入院中嫌な思いされたんですね💦
やはり義両親というのは所詮他人だから嫁の気持ちなんてわからないのかな...😥
旦那さんがしっかりされていて羨ましいです✨うちは無理そうなので病院を頼ろうと思います💦💦- 4月5日

めいちゃん
私は旦那と義両親には「出産してから2日後じゃないと赤ちゃんにも私にも会えませんよ〜検査もありますし感染症もありますので!病院がそう言う方針で説明受けました!」と言ったら信じましたよ!
ちなみに嘘ですけど会いたくないので😅
-
km369
コメントありがとうございます☘
最初から旦那さんにも嘘つくパターンですね!凄い👏👏
うちもそうすれば良かった〜😂笑
普段でも会いたくないのに、産後すぐなんてゾッとするほど会いたくないですよね🌀- 4月5日

ぽよぽよ☺︎
私も大嫌いなので絶対来て欲しくないです!!
意地でも病院に来てもらいません。
産後も1カ月は体調もまだ戻ってないし、気使いたくないので来て欲しくないです。
産後、1年はきっとまだまだ大変で睡眠不足だと思うので来て欲しくないです。
産後、3年は歩き回り追いかけるのにくたくたになるので来て欲しくないです。
一生来て欲しくないです😂
-
km369
コメントありがとうございます😊
笑わせてもらいました😂笑
私も出来るなら一生会いたくないので、出来るならそうしたい...☘笑- 4月5日

ももた
入院中はとにかくゆっくりしていられなかったです‼︎ 横になって休まないとおっぱい溜まらなかったし、私は授乳がなかなかうまくいかなくて授乳の指導をうけたりしたので、義両親が会いに来ても私もこどもも席を外している事があって、顔がみれなかったと不満そうにされてストレス溜まりました!
なんなら退院まで来てくれなくてもいいほど私は余裕なかったです😫
今でも根に持っているので、2人目の時は数日は来ないように旦那に釘をさそうとまだ妊娠もしてないですが考えてます!笑
-
km369
コメントありがとうございます😊
そんなに大変なんですね💦
余計に義両親は来て欲しくない...😥
実の両親とは違い私に気にかけてくれるわけでもないのでただただストレスですよね🌀
顔見れないとか言われても、知らねーよ!って言っちゃいそうですね😤😤笑
そうですね。2人目妊娠されたら絶対言った方が良いと思います。産後クタクタなのに義両親に気を使うのは無理がある気がします😥- 4月5日

マムマム
私は陣痛きたことは連絡してもらって、産まれたらきて下さいと伝えました(о´∀`о)
初孫だから会いたいだろうと思い、産まれて連絡してすぐ来てもらいました!
滞在時間は、赤ちゃん見て抱っこして労いの言葉もらって10分程度で帰ってくれたのでよかったです!
私も義理家族は大嫌いですが、家族ですし…なんせ自分が男の子のママで将来嫁に来ないでとか言われたら本当に悲しいし早く孫に会いたいなぁと思うだろうと勝手に想像して、そこだけは優しくしてあげました(*´ω`*)笑
-
km369
コメントありがとうございます☘
10分なら我慢出来るかも☺️✨
優しいですね👏
私も広い心を持って接しないといけないですね😖💦- 4月5日

🍞
私もkm369さんと同じ考えです‼︎
むしろ出産がんばる人のやりたいようにやらないと産後抱っこさせてやらないぞ?と思います。
陣痛中に来られても気を遣ったりするだろうし、産後直後なんて事故で重傷並みの体なんだから休ませてくれよ、、、
って感じです。
退院前日の面会終わり1時間くらい前に来て30分で帰って欲しいです。
産後直後から会いたく無いしゆっくりしたい。
ただのご主人のわがままだと思います。
私の夫も最初km369さんのご主人と同じ考えしてたのでブチギレして言いました。
『出産頑張って事故で重傷並みの疲労感なのに義家の対応なんて出来ない。来るなら出産してから2.3日後に少しだけの時間ね。産むのは私。あなたじゃない。』
と…。
もう一度ご主人にキツく言ってそれでもご理解して頂けないなら最終的に『病院から会えないと言われている。』
と伝えるしかないですね…
どうかkm369さんの気持ちが伝わりますように‼︎
そして出産頑張って下さい♡
-
km369
コメントありがとうございます☘
そうですよね💦
ボロボロの体の私に配慮してくれよって正直思ってしまいます。
もう何度も言ってるのでうちの旦那は使えなさそうなので、病院から行ってもらうことにします!!
ありがとうございます✨
頑張ります💪- 4月5日

あーさん
はじめまして^ ^
私も悩んでいたのでついコメントしてしまいました…m(_ _)m
いま東北に里帰り中なのですが、義両親が遠方で飛行機と新幹線を使わないと来れない距離なので、なぜか、予定日の2週間前くらいから関東の自宅に待機して、陣痛が来たら旦那と里帰り先まで一緒に来るそうです。
なんでそんな前から待機しするのか、自分がいない自宅に昼間は1人で待機してなにしているのか…
本当に考えただけでストレスです。
本当に意味がわかりません。
旦那に言ってもこんな時くらいしか、こっちに来る機会がないからとかいってるし。。。
陣痛中も一緒にいるのか?とか気が散るし、そんな事に気を使いたくないし、色々考えたると本当にストレスです。
産後に来て欲しいです。。。
すみません、グチになってしまい。。。
-
km369
コメントありがとうございます😊
うわぁ、いやですね💦💦
本当に死ぬ気で産むこちらの立場になって欲しい...
私はもう病院の看護師さんを使って義両親をどうにかしてもらう作戦に出ようと思います💪陣痛中に来られたり、産後クタクタの時に来られたりしたら一生旦那のこと恨むと思うので😂笑- 4月5日

歌う犬
ストレスが原因でお産が止まって救急搬送ってこともありますよ!(産科専門なら別の病院へ)
産むのは命懸けだと言うことを旦那様に伝えてください!
私と子供が死んでもかまわない、私と子供より親が大事なんだよね?と。
-
km369
コメントありがとうございます😊
本当そうですよね💦
ただうちの病院のHPをみたところLDRで立会いは1人のみなので陣痛中義両親来られても入れないじゃーん!ラッキー!!ってさっき知りました☺️👏笑
でも念には念をなので、役に立たない旦那は置いておいて病院の看護師さんに絶対阻止して貰います😤😤- 4月5日
-
歌う犬
それは良かったですね!
うちの産院も旦那以外は入室禁止の方針で良かったです(^o^;)
ただ、産後は面会謝絶対応を病院が協力してくれるかです(x_x)
うちは自力で阻止してとガッカリしました(^o^;)
旦那に言って出産日は報告しない、退院したら産まれたと報告することにしました(^o^;)
穏やかに過ごせると良いですね💦- 4月5日
-
km369
お互いそこは良かったですね👏✨
旦那様が協力的で羨ましい😢💦
うちは旦那がダメなので病院頼みです🌀
来るなら産後2.3日後にしてくれ...って感じです。
穏やかに過ごしたいです😖- 4月5日

yumama( ¨̮⋆)
気を使うので産後2.3日してから来て欲しいと伝えた方がいいですよ!
私は来るのは次の日の予定だったのに、当日になって今から行きますと連絡がきて、陣痛室に入ってきたり分娩室前で待たれたり、産後は腰が激痛でトイレ行くのも苦痛な中、世間話に付き合わなくてはだったりで、産後うつのように思い出してはイライラしてしまい、引きずりました。
次回は気が散ってしまうので産後に来てくださいと伝えるつもりです。
-
km369
コメントありがとうございます☘
やはりそうですよね💦
しかも、仲良くとない義母の顔を産後見るのが本当に憂鬱で...😥
旦那は頼りにならないので、病室に相談してみます。- 4月5日

ママ
出産するのは誰?
命がけの、人生の一大イベント?なのに、なぜ出産する私のお願いが通らないの?
なにも孫に会わせないなんて言っていない、私の出産しやすい環境を整えることがそんなにだめか?
と言ってもだめですかね?
-
km369
コメントありがとうございます😊
旦那は役に立たないので、病院を頼ろうと思います💦
もし次回、出産することがあれば旦那も出禁にします😤- 4月5日

♡M♡
私も全く同じ状況でした!陣痛中に旦那がどうしても連絡したいと言ったので、しょうがなく連絡しました。産まれてから来てね。と伝えたにもかかわらず、すぐにやってきました。笑
出産後の私にお疲れさまの一言もなく孫を見てかわいい〜かわいい〜だけ。
夜の12時過ぎに出産して、お昼過ぎにまたやってきました。そしてその次の日もです。出産後は身体が痛くて歩きづらいし、全然寝てないし、赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいです!義理の両親の対応なんてできません。今からきちんと伝えておいた方がいいです!頑張ってください!!
-
km369
本当にわかって欲しいのに全然わかってくれないのが辛いです。最近この問題で毎日喧嘩です。
ありがとうございます😢
頑張ります。- 4月5日
-
km369
コメントありがとうが抜けてました💦
申し訳こざいません🙇- 4月5日

チョコレート
私のとこは面会時間までしか立会い人以外は入れない病院だったので夜中陣痛、明け方出産で大丈夫でした(>_<)❤️確かにあまり待たれるのはいやですよね!私の義理親は毎日病院にきますよ💦わら
-
km369
コメントありがとうございます😊
毎日は本当にうざったい🌀
色々忙しいのに...😢
病院に頼んで阻止して貰います💪- 4月5日

みな
嫌ですよね。私は産後は当日は自分が疲れているから来てほしくないと旦那に伝えてあったのに当日来ました。相手の気持ちを考えないで行動する人たちは嫌です😣出産後は孫に会いたくてもっと酷くなりますよ😩
-
km369
コメントありがとうございます😊
義母にはっきりと産後はゆっくりしたいと伝えました☘これでますます仲悪くなろうがもうどうでも良い〜。笑- 4月5日
-
みな
偉い!かっこいいです😅
- 4月5日
-
km369
いえいえ全然です💦
旦那とここ毎日義両親のことで喧嘩して本当に疲れました🌀心から義両親にはほっといて欲しいです。。。- 4月6日

退会ユーザー
旦那に呼ばないでといったのに勝手に義母妹がきました。
出産したのが23:25で、そこから2時間居座られましたよ。
結局体休めることもできずその日寝たのが5時で7時に起きてとってもしんどかったです😑
-
km369
コメントありがとうございます😊
なぜ世の中の男は止めてもすぐに自分の母に連絡に連絡したがるのでしょう...🌀
本当そうですよね。身体ボロボロなのに居座わられたら辛いです😢- 4月6日
-
退会ユーザー
命がけで出産して、少しでも休ませようという気持ちもないんだなと思いました( ̄・Θ・ ̄)
旦那も旦那ですが、義母も義母だなと😑😑
出産した事あるんんだよね?って神経疑いました(´•௰•`)- 4月6日
-
km369
本当そうですね💦
私もそうなったら姑と旦那を一生恨む...- 4月6日
km369
コメントありがとうございます☺️
本当に本当に嫌です...
来ても長居するんだろうな〜とか思うと殺意湧きます😂笑