![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
わかります💦え、こんなふにゃふにゃのおっぱいで全然出ないのに吸わせるの?ってなりますよね😭
私の場合、最初は滲むとかもなかったです😭
でも、3〜4日目くらいから急に張ってきて出るようになりました!
退院時もまだ満足な量出ていなくてめちゃくちゃ不安なまま退院しましたが……混合でやりつつ、吸わせているうちに1週間くらいで完母になりました!
ちゃんと吸い付いてくれててすごいですね❤️母乳出た時も案外普通に飲んでくれますよ😊✨
![はじめてのママリ⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ⭐️
ご出産おめでとうございます👶🏻
初めは私もびっくりしました!
出ないですよ?って何回もいいましたが😅
2、3日目から急に痛いくらい張るようになりそこからだんだんと20とか出るようになって退院する時で50ほど出る時は出てましたが入院中で出るようにならない方もいてるみたいです💦
最初はとにかく赤ちゃんに何回も吸ってもらい母乳が作られるホルモンが分泌されると段々と増えてくるみたいですね😊
乳首も痛いし眠たいししんどいと思いますが赤ちゃんが一生懸命おっぱい吸ってる姿は可愛いですよね👶🏻💓
-
まゆ
返信ありがとうございます!
全然張ってもないので、出るか心配です😂
マッサージだけで乳首切れそうです笑
無事出るといいんですが🥹- 6月7日
-
はじめてのママリ⭐️
私は2ヶ月手前まで混合でずっと40か60たしてましたよ😊
よく飲む子だし完母になるには結構時間かかりました!
最初に夜間ミルクいらなくなって日中もだんだんとミルク足さなくていけるようになっていきました💦
バストも小さい方ですがそれも関係ないみたいで最初は小さいから、、って思ってましたがちゃんとでるようになりました😭
乳首も最初痛すぎて不快でディーマー気味にもなりましたのであまり気負って無理されないように、ミルクでも赤ちゃんはすくすく育ちますからね🍼- 6月7日
![ハチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハチ
ご出産おめでとうございます☺️
全く出ていなくても吸わせることに意味があります💡
私は1人目は退院してから出るようになりました!
1人目は8日目頃で2人目は5日目頃からじわじわと。
2人とも完母なのでスタートダッシュはあまり関係ないと思います!
出なくてもたくさん吸わせてたらホルモン出て母乳出てきます!
大変だけど頑張って下さいね!
-
まゆ
返信ありがとうございます!
母乳の出始めも個人差が大きいんですね💦
まだ2日目ですがナイーブです😂
頑張って吸ってもらいます!- 6月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みんなそんな感じでと思いますよ!😊
私も初産の時は、生まれたらすぐ母乳出るもんやと思ってたので、全然出ない💦と焦る気持ちがありました。
今、乳首を揉むと滲むとのことで、おそらく初乳かな?と思います。
初乳は赤ちゃんにとっていっぱい栄養があると助産師さんに言われたことがありました!
なので、イメージする母乳ではないかもですが、今の時期に滲み出るものはしっかり吸わせてあげるとよいとおもいますよ☺️
出てないけど吸わせていくうちに、徐々に胸が張り、1週間〜から少しずつ母乳量が増えていく感じでした!
-
まゆ
返信ありがとうございます!
焦っちゃダメですね😂
気長に頑張りたいと思います🥹- 6月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分かります。
片方5分〜10分ずつ咥えて飲む練習させてました。赤ちゃんがとにかく眠くてひたすら寝るタイプで起こしながら無理矢理咥えさせながら… 泣いて怒る嫌がるで、まゆさんと同じ気持ちになりましたが、
産後の入院中に少しでも赤ちゃんが飲むの上手くなったり母親側も少しでも母乳出るように繰り返しおっぱいを吸ってもらってお互いに授乳が上手くならないとな、少しずつ一緒に上手になっていこうねと思ってなるべくゆったりした気持ちで授乳指導に行ってました。私も授乳する時の赤ちゃんの抱き方、咥えさせ方、自分の姿勢などたくさん練習しました。
かわいそうな気持ちにもなりますが、退院して家に帰ると助産師さんは居ないので、助産師さんがいる、赤ちゃんが沢山泣いてもいい環境にいる中で沢山練習していけたらなと思ってやってました。
因みに母乳出た時に吸うの嫌がられなかったです。授乳するタイミングは、お腹空いて泣いてる時なので飲むのに慣れたらよく飲んでくれるようになりました
-
まゆ
返信ありがとうございます!
焦った気持ちでいたらダメですね🥹
お互い慣れないとですね☺️
もっと助産師さんに聞いたりしたいと思います!- 6月7日
まゆ
返信ありがとうございます!
やっぱ出なくても吸わせないといけないんですね🥹
完ミすごいです✨
ちゃんと出てきたら吸ってるの分かりますか?
k
ある程度量が出るようになると、ゴクゴク飲む音が聞こえるのですが最初のうちは喉鳴らして飲むほど量が出ないので、出てるのかよく分からなかったです😂💦
少し出るようになると授乳前後で赤ちゃんの体重測って何グラム飲めてるか計測したので、それで、あ、飲んでるんだ!って分かったくらいです😅
なので、赤ちゃんは急に母乳出てきても戸惑わないんだなと思いました!笑
でもあまり気負わずに、足りなかったらミルクの力も借りながらでいいやーくらいの感じでいるほうが良いのかなと思います😊✨
まゆ
音がするんですね😆可愛い✨
確かにミルクの時は勢いがいいです!
助産師さんってずっといてくれるのかと思いきや、初日以降は自分だけなので、やり方大丈夫かなってなります🥲
気長にやりたいと思います‼︎