※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小型の老犬が本気で噛みますどうしたらなおりますか?

小型の老犬が本気で噛みます
どうしたらなおりますか?

コメント

みりん

どんな時に噛むのか、特に誰のことを噛むのかは分かりますか?パピーではなく老犬ならなにかしら理由があるはずですが、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に誰とかはなく、家族の人はみんな噛まれてます‥
    自分の気に入らないことがあるとすぐに噛んだり、尻尾引っ張ったり、毛を引っ張るだけでも噛みます

    • 6月7日
はるのゆり

老犬って具体的に何歳ですか?

歳をとってくるとやっぱり目が見えにくくなってくるので、今まで平気だった事でも見えないことで恐怖を感じ噛んで防衛してしまうこともあります。
ただ目が見えないだけでも嗅覚がしっかりしていたら『飼い主のニオイ』や『家族のニオイ』は覚えているので、ニオイで判断してニオイが安心材料になり噛まない子も居ます。
家族皆にとの事なので認知症になっているのかな?って気がします。認知症では嗅覚も忘れてしまうことがあります。
頑固にもなりますしね😣

子犬と違ってこれから躾して良くなるという解決策はあまり期待できません。
うまく付き合っていくしかないですね😣


耳はどれぐらい聞こえてますかね?
聞こえてそうなら触る前に『触るよ』って言ってあげるだけでも聞こえていたらびっくりしないと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    14歳です
    なかなか鼻が鈍くなってしまった気もします、、、歳をとったのもこちらも認識しているのでなるべく大きな声で話したり嫌なことはしないようにしてはいますが、なかなか難しいですね‥

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

尻尾引っ張ったり、毛を引っ張ったら怒るの当たり前じゃないですか?それだけでもって、普通そんなことしないですけど💦そこ聞くだけで可哀想になりました😢

主さんって、髪の毛引っ張られても、耳引っ張られても怒らないんですか?

とりあえず、引っ張るのは辞めるにしても、前はやらなかったのにやるなら、皮膚トラブルとか何かしらあると思います。体調悪いからすぐに噛む気もするのですが、病院は連れてったのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、そこだけ書くと誤解されてしまいますが、散歩に行った後で足の先に葉っぱがついていて優しく取ろうとしたりしても噛もうとします。自分の古屋に近づくだけでも怒ります。
    数年前からで、病院に連れて行き相談もしました。
    体調面は問題ないと言われています

    • 6月10日