※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

市町村のベビークーポンでオムツを買ったが欲しい商品が足りず、別のオムツを買った。将来使わないか不安。

このオムツっていずれ子供使うことになりますよね?💦住んでる市町村がくれるベビークーポンを使って
オムツ買ったのですが、
目的のオムツ(ムーニー、テープタイプのSが3パック
欲しかった)が2つしか店頭に無かったです。

商品券はお釣りが出ない。というからみで
一つ写真のオムツを買って帰りました。
いずれ使いから損ないだろうと思いましたが、
使わない子もいるのかな?と少し疑問です。

上の子の時、けっこう遅い時期までテープタイプ使って
いて保育園の先生にパンツタイプにすることお勧めされた
記憶あります。

コメント

ママリ🔰

あるなら使います(笑)

  • ままり

    ままり

    頑張って使おうと思います😄

    • 6月11日
みみ

うちの子たちはみんなSサイズの頃はテープだったので、パンツタイプなら、MかLが良かったかもしれません💦
サイズ交換が難しければ、サイズアウトする前に使っちゃいます✨

  • ままり

    ままり

    多分サイズ選び間違えましたね💦
    Sのうちは多分テープタイプで事足りてそうな気がします
    クーポンで交換したとはいえ損した気分です😞

    • 6月11日
あや

生後1ヶ月なら
私テープ使ってたと思いますよ
オムツMへ移行したのが
生後4ヶ月とか。5ヶ月とか?
寝返りし始めてからですかね?
コロンコロン転がるので
オムツMのパンツタイプへ
移行しました。
なので、オムツSは使うことに
なるとは思います…
間違えてたらごめんなさいm(._.)m

もし、使わなくても
油捨てる時に
このオムツの中に油を入れて
そのまま捨てるのもアリですし
最悪、ナプキン持ってない時に
使うのも1つの手ですよね笑

あっても困るもんでは無いかなと思います🙇‍♂️。

  • ままり

    ままり

    色々使い方教えてくださり
    ありがとうございます!
    早めにパンツタイプ使えばなんとかSパンツも消費できるかもしれないですね💦
    頑張ります✊

    • 6月11日
  • あや

    あや

    Sパンツは置いといて
    万が一何かあれば
    地震でオムツない!とか。
    緊急になっても、オムツSが
    あれば何とか行けるかもですので、災害があっても大丈夫なように、ストックしとくのも
    1つの手かもしれないです🙇‍♂️

    • 6月14日
  • ままり

    ままり

    そう考えれば手元にあることに意味はありますね😃
    損しちゃったなーと思って
    ましたが少し心が落ち着きました💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月14日
やま

パンツSは使わなかったです💦
4ヶ月頃からパンツM使ってました!

  • ままり

    ままり

    Sのパンツって需要少なそうですよね💦
    うちの子大きめになりそうだしSパンツ出番なさそうな 予感です😕

    • 6月11日