※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
お仕事

ハローワークとネット求人の違い、未経験職種挑戦時の選択肢について教えてください

ハローワークに行くのと、
ネットで求人検索したり転職エージェントを使うのとの
違いは何でしょうか?💦

未経験の職種にチャレンジしたい場合、どちらがいいのでしょうか?

コメント

m.k08

ハロワだと、ネットには載ってない求人情報も見れたり、気になった職場があればハロワの窓口の担当が代理で電話して質問してくれたりします☺️

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます!
    求人の違いがあるのですね。

    • 6月7日
ふふ

正社員フルタイムから、正社員フルタイムへの転職活動で、リクルートエージェントを使ったことがあります。

今なにかしら職に就いていたら、ひとまず転職エージェントに登録して、使ってみたらいいと思います。

担当エージェントがつきます。そして、エージェントから連絡がきて、まず経歴と今後の働き方を面談で確認して、転職の方向性きめます。履歴書の添削、採用面談の対策、応募企業の提案もありました。ハローワークよりも、比較的高給な案件が多いのかもしれません。

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます!
    エージェントは、今正社員じゃないとサポートしてもらえないですかね💦
    今はほぼ無職でして💦

    エージェントも以前の正社員時代に使ったことがあります!

    • 6月7日