
保育園での通園制度に不安を感じています。子供が風邪をひきやすく、家に引きこもりがちになってしまい、辞めたいと思っていますが、契約済みで後戻りできません。保育園自体は素敵なところだとわかり、子供も楽しそうに過ごしているようです。
だれでも通園制度を甘くみていました…。
批判的な意見はご遠慮ください。
一時保育を利用していて保育施設から
だれでも通園制度を始めることになり
一時保育より安く子供の刺激にもなるしいいですよ
と案内があり応募し通えることになりました。
誰でも通園制度で通う子と一時保育を利用する子は
それぞれ違う建物で、一時保育では風邪をひいたりすることがありませんでした。
また小規模保育で0歳児クラスは他の1.2歳児とは別の部屋で過ごすと説明を聞いて、週1だしそこまで風邪もひかないかな、週1回子供と離れられるなら気分転換にもなっていいかなと安易に考えてしまいました。
ただネットでは否定的な意見が多かったり
実際通ってみて月の半分は風邪をもらい病院通い
子供と家にいる時間が多くなり引きこもりのような生活になり、外にはでれないし気が滅入ってしまいます。
曜日固定で月半分通えたらいい方です。
月半分いけないと一時保育より割高になり安いのかよくわからなくなりました。
4.5月と風邪を引き、また怪しい咳をし始めました。
6月もこんな生活かと思うと保育園を辞めたいと思うほどですが既に契約してるし後戻りもできません。
保育園自体はとても素敵なところです。
子供も楽しそうに過ごしていると聞いてそれが唯一の救いでもあります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
病気をもらって身体が強くなって行くので普通の事だと思いますよ😊
楽しく過ごしてるなら辞める必要なんてないと思います😊

まぬーる
契約をどのように結んでおられるのかわかりませんが、自己都合で退園できないんですかね?
自分の好きな曜日に行きたいなら、一時保育のほうが楽だろうし、
現在のように曜日を固定してそこだけに体調のピークを持ってくるのも、慣れたら楽だろうとも思います。
とりあえずいずれくる就園前に、いい具合に集団生活の洗礼を浴びたことは、大変プラスな事だと思いますよ!
人間を育てる上で、ウイルスとの共存と医療の力は必須なので✨
大丈夫大丈夫、普通ですね。
-
はじめてのママリ🔰
退園はわからないんですが
月単位で休むなら色々条件があり、条件を満たせなかった場合料金を払うことになってます。
色々良し悪しがあるということを学びました。
免疫をつけるためには風邪も大事ですよね!
ちょっとずつ強くなって他の子も経験してると思って通おうと思います!- 6月7日
はじめてのママリ🔰
免疫をつけるためには必要なことですよね!
楽しく過ごしてるみたいなのでそこが大事ですよね!