
コメント

☆★
うちも同じ感じでストックしてます💡😁

hina
同じく製氷機的なのを買って保存しています!
6ヶ月なのでまだまだ素材の味で十分だと思います∩^ω^∩
味付けるとしたらかつおだし程度ですかね?
-
とまと
返信ありがとうございます!
製氷器は、大さじ1ぶんのものですか??
野菜スープ、かつおだしも作ってあるのですが、使いどきがあまりわからなくて…笑
何に入れたりしてますか??- 4月5日
-
hina
大さじ1分です(笑)
そろそろ大きいの買いたいなーと
思いつつ忘れてばかりです(笑)
うちの子はお豆腐などを嫌がる傾向があったので、かつおだしと混ぜてあげたり、たまにおかゆを野菜だしであげたりしてました(*^▽^*)- 4月5日
-
とまと
私も忘れてしまってやっと買えました笑笑
お粥は今、大さじ1分のキューブ何個使ってますか??
豆腐とかに使えるんですね✨✨
嫌がり安い食材に使うと有効なんですかね!!お粥にもバリエーションがあるといいですもんね!
明日やってみようと思います(*' '*)- 4月5日
-
hina
全然多く食べなくて捨てるの勿体無いので1、2個です( ꒪⌓꒪)
ぜひ試して見てください(๑^ω^๑)- 4月6日
-
とまと
うちも食べが悪いので1個か2個でも残しちゃいます💦💦いつかパクパク食べてくれる日が来るんですかね(≧д≦)
- 4月6日
-
hina
必ずきますよ(o^^o)!
食いつき悪い時はズルズルひきずるよりあっさり破棄して切り替えた方がこちらも楽ですしね(⑅˃◡˂⑅)- 4月6日
-
とまと
そうなんですよね(≧д≦)
今日は、いえ、今日から?なのか、ストライキ始まりました😂😂
大さじ1すら食べてくれない…
でも、グズグズしながらだと食べること嫌いになっちゃうのかなとも思って、思い切ってすぐに辞めてしまいました…
いつかを信じて頑張ります(≧д≦)- 4月7日

草組
私は小さじ1ずつで
3種類を1キューブにして冷凍してます!
よく使う野菜は3層にしたり
小さじ2くらいで単品でも冷凍します。
2~3種類混ぜて食べさせるようになったら
BFのおだしは使ってました!
-
とまと
返信ありがとうございます!
大さじ1ぶんのものに、応用してるんですね!!考えつかなかったです!!😳✨
混ぜて食べるのに相性良かった!というおすすめなのはありますか??
BFはまだ使ったことないのですが、やはり楽なんでしょうか🤔- 4月5日
-
草組
玉ねぎと人参、玉ねぎとじゃがいも
はセットにしておく率高いかもしれません( ¨̮ )
にんじん、ほうれん草は単品で冷凍してますね♪
鰹だしや昆布だしだけでは味気なさすぎて子供が食べなくなったので
スープやおだしだけはBFで利用してます。- 4月6日
-
とまと
確かに玉ねぎ人参は使用率高いですよね✨
ほうれん草はちなみに、片栗粉でとろみをつけてから冷凍ですか(≧д≦)??
うちも食べが悪いのでBF使ってみるのも1つの手ですかね…
今仕事してないから甘えちゃいけないかもとか変な意地があって…笑- 4月6日

退会ユーザー
私は小さじの製氷皿に入れて冷凍してましたよ^ ^!
いまはペーストではなく刻んで冷凍するので、だいたい10gずつくらいでラップして冷凍してます^ ^
-
とまと
返信ありがとうございます!
小さじの製氷器があるんですね!!
お粥が量を食べられるようになってきたので、50mlのを買い足してみたのですが、小さじのも必要ですかね🤔💦
確かに、刻むようになれば製氷器不要になりますよね😂
ラップは1食分ずつ包んでますかね??- 4月5日
-
退会ユーザー
お粥は別に50mlのものに入れて冷凍してますよ!^ ^
最初に買ったのが小さじのもので、それが便利でずっと使ってます!1つあってもいいかなと思います^ ^
ラップは、各食材10gずつくらいで包んでますよ^ ^
それを組み合わせてチンして調理してます!- 4月5日
-
とまと
やはり、お粥は50mlの方が使えますよね!!
ちなみに、今離乳食作るときに1食分は50mlのを何個使ってますか?あと7ヶ月に差し掛かる頃は何個分使ってましたか?(≧д≦)
小さじも使えるんですね✨今度買ってこようと思います(*' '*)
1つずつ包んでるんですね(*' '*)今、なんだかんだで製氷器でしか固めてないので今度やってみようと思います!!- 4月5日
-
退会ユーザー
うちの息子は7ヶ月なる頃はほんと食べてくれてなかったので、お粥は20mlの容器1つぶんと、あと野菜少し…くらいでしたw
それも完食しないくらいでした(;ω;)w
ペーストのときは製氷皿使う方が便利だと思いますが、刻んだやつにしたらラップがいまのとこ1番やりやすいです^ ^- 4月6日
-
とまと
うちも全然食べてくれなくて😭😭今日なんか全部で小さじ1いくかいかないかくらいで終わりました💦
いつくらいから食べるようになりましたか(≧д≦)??
私も刻みになったらラップにしようと思います(*' '*)製氷器意外とかさばりますよね💦💦- 4月6日
とまと
返信ありがとうございます!
画像付きでありがとうございます(*' '*)
これは大さじ1ぶんの量ですか??
製氷器でできた分はポリ袋に入れて保管してたのですが、ジップロックパックいいですね(*' '*)
参考にしたいと思います!
☆★
ありがとうございます🌸😋
分量適当なんですが、製氷器に合わせて作っています🌟😁
ポリ袋、良いですね💡😃
うちはタッパーに入れてしまったせいで冷凍庫がパンパンです💦💦
とまと
そうなんですね!あまり考えすぎなくねいいですかね笑
ポリ袋も使い捨てなので私もタッパーにしようと思います(≧д≦)
確かにかさばるんでしょうか🤔ポリ袋でも意外とかさばります😂😂
☆★
細かいことが苦手なので全部適当です🌟😁
計っても結局子供が食べないと意味がないと思うので。
冷凍庫パンパンな上に離乳食なのでタッパーがかさばって、冷凍庫を閉める時に引っかかったりしてます(笑)
代わりにお肉をトレーを捨てて、ビニール袋に小分けして入れてます💡😀
とまと
適当くらいがちょうどいいかもですよね✨✨普段は雑なくせに変なところで気になっちゃって笑💦
確かに、なんとなーく食べてればいいですよね(*' '*)うちは全然食べてくれなくて苦戦中ですが…
お肉のトレー捨てるのもいいですね✨✨笑
色々参考にさせていただきます(*' '*)