※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mame
妊活

排卵日について相談です。基礎体温とエコーで排卵日が異なり、高温期も心配。どの日を排卵日と考えればよいでしょうか?赤ちゃんを望んでおり、意見を頂けると助かります。

排卵日について質問です!!

基礎体温上では、5/26に排卵してそうなのですが、その日の12時ごろのエコーでは排卵日は5/28〜29頃だろうと医師に言われました。
卵胞が複数育ってしまったため、今回はhcg注射はせずにタイミングとなりました。
体温上は翌日の5/27〜高温期なのですが、排卵痛は29日ごろまで続き、その後消失しました。
この場合、排卵日をいつとしたらよろしいのでしょうか?

5/26(基礎体温がガクッと下がった日、病院では排卵未を確認していますが…)を排卵日と仮定して本日で高温期11日目なのですが、朝イチではないとはいえ先程フライングをして真っ白を確認しています、、。
今回はしっかりとタイミングをたくさん取っていたので、赤ちゃんに来て欲しいです🥺

ただいつもより高温期が低くて、心配しています。
ご意見を頂けるとありがたいです!!

コメント

deleted user

解答になってなくてすみません🥲
体温的には26日に排卵したかなと
思いますが、病院では
卵胞何ミリって言われましたか??
私も妊活中で、毎日赤ちゃん
ほしいなーなんて思ってます😂
私は、3回程妊娠検査薬陽性線を
みていますが、3回共
11日目は陰性12日目に薄い陽性
でした!!なので、今後陽性に
なる可能性は全然ありますよ☺️

  • mame

    mame

    早速の回答ありがとうございます😊
    その日は複数育っているからAIHができないので今回は測らないと言われたのですが、その2日前の時点では15.6mmと12.3mmが育っていて、hmgを打っています!!(5/26の写真を載せておきます)
    基礎体温的にはやっぱり26日ですよね、、。私は流産を2回していて、両方ともフライングは早くても生理予定日当日にしていたので、今回はいつもより早めにフライングをして撃沈していたところでした😂 ですが、ママリさんのお言葉に救われました🥺ありがとうございます!!

    私もずっとずっと赤ちゃん来て欲しいと願っています😭✨お互い赤ちゃんが来てくれることを祈りましょう👶🫶

    • 6月6日