※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
その他の疑問

教習所を選ぶ際の意見を募集しています。経験や理由を教えてください。

教習所について

皆さんだったらどれにするか、いいねで教えていただけると嬉しいです!
お時間ある方は実体験等ありましたら理由も合わせてコメントくださると有り難いです😊

選択肢はコメントへ↓

コメント

あー

①自宅から徒歩5分
託児所なし
平日はシッターに頼んで通う
土日は実親か旦那に任せて通う
合計37万+シッター代+親へいくらか包む

みぃ🧸

自分が最近まで②のやり方で子連れで教習所通ってました!
予約のスケジュールを何週間か組んでもらって、それから託児所予約して託児所が無理な日は日にち変更してもらって行ってました!

でも③の選択肢があるなら③にしてます🤣🤣
託児所がいつ連れて行っても預けられるのはかなり助かりますよね😭🩷🩷

  • あー

    あー

    コメントありがとうございます!😭
    同じ状況の方からお話いただけて嬉しいです💞
    託児所が無理な日結構あったんですね、、🥹ちなみに何コマ先まで予約取れるとかありましたか??(1段階一括とか、4コマ先までとか、8コマ先まで、とかです、、!)
    あと何ヶ月で取れたか伺いたいです😭質問多くてすみません😭💦

    • 6月7日
  • みぃ🧸

    みぃ🧸

    託児所がその日に何人までとか決まってて、無理な日は日にちや時間、変更してもらって調整してました😫😫
    私の行ってた所は学科が全てオンラインだったので学科は家で子供が寝た後に受けてました!

    実技は初めから仮免までを一括でスケジュール組んでもらって
    大体3週間くらいで
    仮免受かってから卒検までが大体1ヶ月くらいでした♡
    実技は1日2時間までしか受けれなかったので週3で通って、2ヶ月半で卒業できました!

    • 6月7日
あー

②自宅から、電車とバスで乗りついで(徒歩移動も含めたら)30分
もし何かあってもタクシーで2500円で帰って来れる
託児所ありなので子連れで通う
合計32万+交通費(往復330円ほど)

あー

③自宅から、バスを2つ乗り継いで(徒歩移動も含めたら)40〜50分
もし何かあったらタクシー代は5000円ほどかかる
託児所ありのため子連れで通う
合計31万+交通費(往復440円ほど)

はじめてのママリ🔰

どれも送迎バスは無いんですか?🙄

  • あー

    あー

    ①は徒歩で5分なので送迎バスは使わず、②と③は自宅近くまでの送迎バスはなく
    それぞれ送迎バスがある場所まで行くのに電車orバスで10〜15分、といった感じです😭💦

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金に余裕がある&シッターに預けるのに抵抗なければ①がいいですが、
    私だったら②も③も送迎バスまで10-15分なら、③にします!
    オンライン学科無しなら、行く回数かなり多いですし💦

    • 6月6日
  • あー

    あー

    シッターさんは日頃から歯医者に通っているので月に2〜4預けていて抵抗はないです!が、費用は少し抑えたいなあと、、といった感じです🥹💦
    やっぱり託児所が予約取れなかったら、、と考えると③ですかね😭ありがとうございます😭!

    • 6月6日
ママリ

私なら②を選ぶかなと思います!
託児付きなのはありがたいし、交通費もそこまでかからないし移動時間もそこまで長くなくていいです🙆‍♀️

私自身は夫が休みの日だけ近所までの送迎バスを利用しながら通いました!
テストだけどうしても曜日が合わなくて一時保育を2回利用したぐらいで、免許取得には33万ほどでした!😄

  • あー

    あー

    コメントありがとうございます😭!

    書くの忘れたのですが、②は託児所も予約制で
    ③はいつ連れて行っても預けられる
    なので②だった場合教習所と託児所両方の予約がマッチしないといけないのですが
    もしこの条件でも②を選ばれますか?😭😭

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ

    ②の予約制は競争率高いんですかね?それに寄っても変わってくるかなって思います。
    自分がどのくらいの期間で免許取得したいのか、焦ってないなら②でもいいかな?なるべく早く取りたいなら③ですかね😊

    • 6月6日
  • あー

    あー

    教習所の方に伺ったところ
    「キッズルームの予約自体は
    お時間帯を選ばなければ来週からでも空きがあります。
    ただ、技能や学科で時間が決まっている中で
    丁度ご希望日時で予約が空いていない可能性もありますので
    教習予約・キッズルームともに
    先のご予約を押さえていただくイメージにしていただくと良いかと思います。」
    という何とも曖昧な返事をされました。。笑
    確かに焦ってないなら②でも問題ないですね😭
    よーく考えようと思います😭ありがとうございます💞

    • 6月6日
あー

すみません、質問者です。
追記なのですが

②託児所は予約制
教習所と託児所両方の予約をとらないといけない→教習所の予約が取れても、託児所の予約が取れないと受けられない

③託児所はいつ連れて行っても預けられる

です😭😭😭
大事なポイントを書くのを忘れてました、、すみません、、