※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近の1歳半検診について質問です。混んでいましたか?母親1人で来ている方はいましたか?ヒップシートを持って行っても大丈夫でしょうか?靴は履かせない方が楽ですか?ヒップシートや靴を持って行くと邪魔になりますか?

青森県八戸市在住で最近1歳半検診受けた方に質問です‼︎

•混んでましたか⁇
•母親1人で来てる人も居ましたか⁇
•ヒップシート持って行っても大丈夫そうですか⁇
•靴は履かせない方が楽ですか?

仕事の関係で受付時間がギリギリになりそうなのと、当日私1人しか行けないのでヒップシートを持って行きたいのですが邪魔になりますかね⁇🙄
靴も履かせて行ったら邪魔になる気がして…良かったら教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

三月頃に一歳半健診受けました!多分生まれ月によって人数は変わると思うのですが、私の時は八月前半生まれの子達で50人くらいでした!
私自身受付時間ちょい早めに行って10番くらいで一時半頃には終わりました!きた人順番別に、問診が先、身体計測が先って感じで分けて待ち時間削減をしようとは頑張ってました、問診と身体計測がひと段落したら歯科と小児科をバーって見るような感じでした。
お母さん1人で来てる人の方が多かったです!ヒップシートつけてきてる人もいましたが、あっち行ったりこっち行ったりとかで外してる人多かったです。何番何番、って番号別に畳1枚分くらいのスペースを割り当てられるので荷物置く場所はあります!絵本とかは置いてありますが、結構みんな子供たちあっち行ったりこっち行ったりうろちょろしてる子多かったです、何かおもちゃあれば持って行った方いいです😂 うちの子は他の子の真似してずっと歩き回っておいかけてました😂
靴は最初に脱いで靴箱があり、マットを引いているところを大人も子供もみんな靴下で歩いてたので持って行っても持っていかなくても良さそうな感じがします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊!50人って結構居ますね!人見知りをして100パー大号泣からの抱っこになるのでヒップシート持って行こうと思ってたのですが確かにあちこちで診てもらうのに荷物にもなりそうですよね😣
    ちなみに、大号泣してる子って居ましたか⁇🥲笑
    あとスリッパは持って行きましたか⁇案内用紙に持ってきても持ってこなくてもどっちでもいいけど貸出はしてないって書いてたので😕笑

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身体計測はみんな泣いてました!ガッツリおばちゃん保健師さんに掴まれて頭位を測ったりするのでみんなすんごい泣いてカオス空間でしたよ😂 脱がせたり着せたりでバスタオルに包んで待ってたんですけど部屋の中あったかいし大人は汗だくでした😂 ほぼみんなオムツ一丁みたいな感じで歩き回っててバスタオルの意味、、、って感じもしました、、、笑 大人しい子や寝てる子もいたり、歩き回ってたり、抱っこされてる子がいたりさまざまでした🧐 
    スリッパ持って行きませんでした!スリッパ持ってきてる人の方が少ないようなって感じでした!

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乳児検診とかでも容赦なく抑えられますもんね🤣!笑
    うちはもう入場の時点で泣き出しそうで怖いです😇笑
    スリッパなしでもいいんですね‼︎参考になります☺️

    • 6月6日